fc2ブログ

アートセンターにステージが、やっとできそうです! 

いつものように、大変、時間がかかりましたが、
ジャナグルアートセンターに、遂にステージができつつあります。

ステージのサイズは、6M X10Mです。
まずは、その四角形の線の下を、60CMの深さまで掘り、
煉瓦を4000個買って、地下60CMから積み始めました。
ステージの高さは、地上1Mです。
途中で煉瓦が足りなくなったので、更に500個買い足しました。

完成したあかつきには、このステージで練習し、
発表し、コンサートをし、体育館もステージもない
学校の生徒たちにも使ってもらいます。

ステージの背後は、ジャカランダのこんもりした丘、
年々、満開の時期が早くなり、
今年は黄色のアカシアと同時に咲いています。

CIMG3757 (800x600)

CIMG3765 (800x600)

ハラレは再びジャカランダが咲く初夏 

こちらは、一年中で最も空気が乾燥する初夏、
ジャカランダの甘い香りが
ふんわりと玉になって漂っているようです。

 庭に、浅い底の器に水を入れて置くと、
次から次と色んな鳥がやってきて水浴びをし、
水を滴らせて飛んでいきます。
勝気な鳥、威張る鳥と種類によって振る舞いが似ていますが、
最も平和的なのが鳩。
威嚇されると離れ、他の鳥が去ってからゆっくりを飲んでいます。

10月6日から9日間、全国の小学校で年度末テストがあり、
特に7年生は中学と高校が一緒になった
セコンダリースクールの入試でもあるので、
この時期はみな緊張しています。
ジャナグルのメンバーも、練習に来るときには
教科書を持参してバスの中で読んでいるとのこと。
 
アートセンターで今年のツアーのことを話していたら、
メンバーのビンセントが
「担任の先生(女性)が、来年は私も一緒にジョイントするわ!と言っていた」
とのこと。張り切っているそうです。

CIMG3747 (800x600)



小樽でアフリカンアート展 開催中! 

8月4日(火)~8日(土)まで、
小樽市稲穂2-10-7 スペースアルトで アフリカンアート展を開催します。
時間は午前10時~午後5時まで、最終日は午後3時までです。

アフリカの布、絵、アクセサリー、クラフト、木彫り、石の彫り物、鏡など
楽しく、珍しいものが沢山あります。お近くにお越しの際には、
是非、お立ち寄りください。会期中、高橋が会場に居ります。

アルト ℡ 0134-25ー5388
問合せ 080-4046-2884 (高橋)


ジャナグル日本ツアーを応援いただきありがとうございました。 

6月1日、福岡市からはじめたジャナグル日本ツアーは、
予定していた公演・交流をすべて終了し、
メンバーは7月12日、千歳空港から帰国の途につきました。

各地で応援してくださった皆様、本当にありがとうございます!
お陰でツアー中、事故に遭うこともなく、
全員元気にジンバブエに帰ることができました。

心から感謝致します。


熱い沖縄公演、大盛況! 

那覇市の首里公民館、糸満市での小学校公演が
興奮のうちに終わりました。
沖縄の子どもたちは驚くほど元気です。

用意してきたステップは簡単に踏め、しまいにはジャンプまでつけて
踊っています。この記事の日、ダンスのチャンピョンは保育園の子ども
でした!

16日の首里公民館での公演・交流の記事が、
琉球新報に載っています。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-244402-storytopic-7.html