fc2ブログ

●ジャナグルのこれまでの活動 

① ジャナグルミュージックフェステイバル 1992~2002
    
 1992年、ハラレガーデンで第1回目のコンサート、ミュージシャンズデイを開催。国民に愛され親しまれる歌を作っていながら、貧困のうちに亡くなったミュージシャンの業績を称えるコンサートで、時の教育文化省の大臣、故Drマングゥエンデに、ステージで全ミュージシャンの名前を読み上げてもらいました。
 このコンサートは、教育文化省により映画になり、この映画は10年以上経た今も、発電機を積んだバスで全国の電気の届いていない地区を巡回上映されています。

 90年代がむせぶようなこのフィルムには、今は亡きンビラ奏者セクル・ ゴラ、ザンブコ(橋の意)ポール・ムポフ、ジョン・チバドゥラ、そして80年代にイギリスに進出したブンドゥーボーイズのらが最高のパフォーマンスで観客を熱狂させていてるシーンが見られ、見る度に私は胸が熱くなります。

 コンサートは、1993年、ゴンズラスタジアムというサッカー競技場に会場を移し、24時間ノンストップコンサートを開始しました。全国から30バンドが参加。年と共に観客が増え、1999年には観客が腕を伸ばして踊れないほどになり、翌2000年に会場をナショナルスポーツスタジアムに移しましました。
 コンサートにはマラウィ、ザンビア、南アフリカ、エジプトなどからもグループが参加して演奏しています。

② ミュージックビデオの制作、他の賞与など
    
●1993年 国家芸術協会よりベストローカルミュージックプロモーター賞
●1994年 同上
●1997年 RTP社より、97年度ベストビデオ賞
●2002年 クライブ.・マルンガのミュージックビデオ、
      ネサンゴ(ブッシュの中を歩きまわるという意味)が
      国家芸術協会よりべストミュージックビデオ賞
●2005年 ジンバブエテレビ局(ZBC)より、
      ネサンゴがジュビリー(独立25年記念)ベストビデオ賞 
●2006年 国家芸術協会より、独立25周年記念賞、
      ジャナグルアートセンターがアートの発展に傑出した
      貢献をしたとして表彰
 
 
③ 2001年、2002年、ジンバブエ大学よりジンバブエを代表するミュージシャン、トーマス・マフモ、ステラ・チウェシェへの博士号授与を実現
    
④ 日本公演
2002年 「アフリカンコンサート この夏、赤道で会いましょう」北海道、東     北10市町でコンサートとワークショップ
2005年 愛知万博で演奏、愛知県豊橋市、御津町、大阪市、堺市、神戸市、明    石市、姫路市、東京などでコンサート・学校公演・講演・ワークショップ
           
                             (高橋 朋子)


*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
   fc2ブログランキング
BlogPeople   ブログランキング

※-- 1人でも多くの方にジャナグルを知っていただきたく --※
   ブログランキングに登録しました。
   上記のリンクを クリックして 
   このブログを 応援してください。 (管理人 HAL)




コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/8-c67329bf