■ 今年のツアーでつまびくンビラです。
こちらでは、病気の人の祖先と交信して薬を
調合するナンガや霊媒師、また伝統の文化や
芸能を今日に伝える人を象徴する色が白と
黒の2色のコンビです。
デゼ(注)に、白と黒のビーズをつけました。
注)音響のためにンビラを入れる大きな洗面器
状のもの。カラバウというカボチャのような野菜
の中をくりぬいて使う。
カラバウは長期のツアーでは割れる可能性が
あるので、丈夫なグラスファイバーのものを
使うことにしました。
ンビラの横にあるのはホショ(マラカス)です。
白と黒のビーズでふさいであるところから、豆や
小石を入れ、高音と低音に調節しました。
伝統的な儀式は、このふたつの楽器による演奏と
ともに進められていきます。
(高橋 朋子)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールはこちら に お願いいたします。
- [2006/05/21 10:50]
- アフリカ音楽のこと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/65-4e5c286b
- | HOME |
コメントの投稿