fc2ブログ

ハラレは再びジャカランダが咲く初夏 

こちらは、一年中で最も空気が乾燥する初夏、
ジャカランダの甘い香りが
ふんわりと玉になって漂っているようです。

 庭に、浅い底の器に水を入れて置くと、
次から次と色んな鳥がやってきて水浴びをし、
水を滴らせて飛んでいきます。
勝気な鳥、威張る鳥と種類によって振る舞いが似ていますが、
最も平和的なのが鳩。
威嚇されると離れ、他の鳥が去ってからゆっくりを飲んでいます。

10月6日から9日間、全国の小学校で年度末テストがあり、
特に7年生は中学と高校が一緒になった
セコンダリースクールの入試でもあるので、
この時期はみな緊張しています。
ジャナグルのメンバーも、練習に来るときには
教科書を持参してバスの中で読んでいるとのこと。
 
アートセンターで今年のツアーのことを話していたら、
メンバーのビンセントが
「担任の先生(女性)が、来年は私も一緒にジョイントするわ!と言っていた」
とのこと。張り切っているそうです。

CIMG3747 (800x600)



コメント

紫のロード ジャカランダ

ジャカランダの花を見ると、アリス・ウォーカーの小説「カラー・パープル」を思い浮かべる。
ジャカランダの花びらが、ぎっしりと敷き詰められたようなこんな道を、いつかゆっくりゆったりと、みんなで歩いてみたい。
紫は女性解放の色。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/554-ec05d49e