土曜日はダンスの稽古日
こちらは、春休みが終わり、9月9日から3学期が始まった。
土曜日は学校が休みなので、朝からアートセンターでダンスの稽古です。
誰が何回腕立て伏せをできるか、誰が一番早く走れるかなどと競い合う声や
笑い声は、まだ子どもだけど、こうして並んで写真に納まると大人びて見える。
父親が隣国に働きに行ったり、親が亡くなったり、また近くに居なかったり、
小さな頃から辛さ、淋しさを経験してきた子どもばかりだけど、
早く大人になり過ぎないよう、早いうちに世界を見過ぎることがないよう、
少しでも長く、楽しい子ども時代をおくってほしい。
ティチャファラとティノテンダが、日本ツアーの話を真ん中の2人に聞かせています。
「来年は僕も日本に行きたい!」と2人。

≪写真左からティチャファラ6年生、ビンセント、タンビライ、ティノテンダ7年生≫
土曜日は学校が休みなので、朝からアートセンターでダンスの稽古です。
誰が何回腕立て伏せをできるか、誰が一番早く走れるかなどと競い合う声や
笑い声は、まだ子どもだけど、こうして並んで写真に納まると大人びて見える。
父親が隣国に働きに行ったり、親が亡くなったり、また近くに居なかったり、
小さな頃から辛さ、淋しさを経験してきた子どもばかりだけど、
早く大人になり過ぎないよう、早いうちに世界を見過ぎることがないよう、
少しでも長く、楽しい子ども時代をおくってほしい。
ティチャファラとティノテンダが、日本ツアーの話を真ん中の2人に聞かせています。
「来年は僕も日本に行きたい!」と2人。

≪写真左からティチャファラ6年生、ビンセント、タンビライ、ティノテンダ7年生≫
- [2014/09/28 00:00]
- アートセンターのこと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/526-c41c72fd
- | HOME |
コメントの投稿