fc2ブログ

■ 小学校対抗 器楽・合唱・伝統ダンス大会(つづき) 


HRE PriSch Dance Compatition 013 (640x480)


色とりどりの制服を着た子どもたちが、一列になって会場のホールに向かい、

全員が集まったところで国歌を斉唱、今日という日に感謝のお祈りをした。


HRE PriSch Dance Compatition 024 (640x480)


まずは、器楽演奏から。踊りだしそうないきおいでマラカスを上げ、シャカシャカ、バーン!


HRE PriSch Dance Compatition 061 (640x480)


器楽演奏は座って聞いていた先生たちだが、上手な伝統ダンスのチームが登場すると

立ち上がって口に手のひらを当て「ウァウァウァウァ!!」、鳥のさえずりのような

ウルレーションが飛び、体をゆらし踊りはじめた。掛け声も飛ぶ。

窓の外を見ると、子どもたちも思い思いに体を動かし、ィエエー!などと

声をかけ合いながら踊っている。ドラムの音で、いきなりスイッチが入った感じだ。


HRE PriSch Dance Compatition 065



どの学校が優勝したのか、ダンス部門では、まちがいなくみんなを躍らせた

あのチームが優勝したに違いない。

テーマ曲の「ホソ」(ジャナグルJrでもおなじみ)も上手かったし、自由選曲も

勢いがあって素晴らしい買った。


帰り道、校庭で「さようならー」とコーラスグループの子どもたちが手を振っている。

『初めて来る学校で、他校の生徒に出会い、練習の成果を発表した楽しい日!』

という表情だった。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/471-cde467d8