fc2ブログ

■JJ日本ツアー報告(6)茨木市立ローズWAM 6月7日(大阪) 

jenaguru2010-秋田以南-272s

 正式には”茨木市立男女共生センターローズWAM”という会場です。
茨木市の中津保育所の子供たちと小学生の前で演奏しました。

 コンサートが終わった後、中津保育所におじゃまして色紙で作った
すてきなネックレスを首にかけてもらったり、歌を披露してもらいま
した。一緒に給食もごちそうになったんです。

 ★★★★ ジャナグルコンサートの感想(小学6年生)★★★★

○7歳なのに、あんなすごいおどりまで覚えてすごいなぁ、15歳の人も歌手
 みたいな声でびっくり、同じ年の子もいて「私にはこんなんできないしー」
 と思いました。またジンバブエの人に会いたいと思いました。私はしょう来、
 世界中のことを勉強する人になりたいと思いました。

○高橋さんが見してくれた映像を見て、私は「ジンバブエはこんな明るい国な
 んだっ!」と思いました。日本にはないような楽器で、美しい音をかなでて
 いました。質問をして、日本の食べ物を気にいってくれたことを知りました。
 その時はものすごくうれしかったです。

○ぼくは初めて外国のコンサートを見ました。感動したことは同じ年の子や年下
 の子が35時間も飛行機に乗って、初めて見る知らない国の人たちに、自分の
 国の文化や音楽を教えていることです。

○ジンバブエの人が登場した時、私は頭のヒラヒラが気になりました。私は一番
 最初のダンスのグルグル回る所がとても楽しそうに見えました。歌やダンスを
 見てとてもジンバブエに行きたくなりました。もし私がジンバブエに行ったら
 歌や楽器を教えてください。

○私たちは修学旅行で日本の「モンスター」という曲でおどりました。「けっこう
 はげしいなぁー」と思ったのですが…。ジンバブエのおどりを見てはげしくな
 い!と思いました。最後にかいじょうが一体になっておどれたのがよかったです。
 (私は手拍子でしたけど)一体感が楽しくて手がいたくなるまでたたきました。
 最後にジンバブエのみなさんと握手などが出来てよかったです。初めはどんな
 国かも謎でしたが『ジンバブエ』という国が、みなさんのおかげですごく近く
 なった気がします。ありがとうございました。これからジンバブエの国がニュー
 スや本でやっていたら「この国知っている。本場の人にも会ったことあんねん。」
 と自まんしたいと思いました。

○私は曲を聞いてとても楽しかったです。心のなかでノリノリでした。曲が終わって
 最初のおどり「たましいにとりつかれた人」では、本当にたましいにとりつかれ
 たのではとびっくりしました。最後のおどりが終わったら、なんだー終わっちゃ
 ったなぁという気持ちになりました。でも少し、ジンバブエが身近な場所に思えま
 した。次は私がジンバブエに行きたいです。ありがとう。

○最年少の7歳の子が日本語で話していて感動しました。歌とダンスもすごく感動
 しました。きれいな音だし、はくりょくのあるダンスは弟子になりたいくらい
 上手でまねできないくらい上手でした。最後にわかれるすごくさびしくて、もっ
 とダンスもおどりたかったし歌もうたいたかったです。けど最後にグータッチや
 あくしゅなどができてよかったです。これからも体にきをつけてください。あり
 がとうございました。

○7歳の子が5年間もジンバブエのおどりをつづけているのには、すごく根気が
 いるなあと思いました。私も根気を強めていくには、何かを極めていきたいです。

○ダンスを見て思ったことは笑顔のことです。みなさんのダンスには、見ている方
 も楽しくなるような笑顔がたくさんありました。みなさんのダンスを見ていると
 ジンバブエの方では、もっと多い人数で仲良く楽しく生活している姿が目に浮か
 んできました。

○日本に来て初めて食べる食べ物でもおいしいと言ってくれたのが、なぜか僕は
 うれしかったです。一番思ったのは、まだ小学生なのに日本まで来てくれて、
 とてもありがたいということです。なので僕はせっかくここまで来てくれて
 いるんだから、いっしょうけんめい聞こうと思いました。

○私は初めて『ジンバブエ』という国を知りました。それに、私は「ジャナグル
 コンサート」を「ジャングルコンサート」とまちがえて読んでいて「何じゃそ
 れ?」と思っていたので、当日になって初めて分かって、おどろいてはずかし
 くなりました。……音楽を聞いて、私はやっぱり音楽が好きだと思ったし、も
 っと好きになりました。そして「ジンバブエ」という国も分かって、また一つ
 頭の中が成長したと思います。

○ダンスは、どんどんはげしくなっていってすごいと思いました。「雨を降らせて
 ほしい」という願いの曲が一番好きです。日本でもジンバブエでも「象」のこと
 を「ゾウ」ということにおどろきました。すごく楽しかったです。

○僕はえんそうやダンス、お話をきいたりしてすごいなあと思いました。なぜすご
 いかと言うと、まず僕たちと年れいがあまりかわらないのに、自分たちが住んで
 いる国を出て日本の人たちにえんそうを見せたりするなんて、ぼくたちはできる
 のかなと思いました。

○とても楽しかったです。ダンスや歌はすごいはく力で、力がもってわいてきて
 もうわくわくがとまらないくらい楽しかったです。ありがとうございました。

○「ダンデ」という歌が良かったです。私はジンバブエという国はあまり知らな
 かった。でも音楽がさかんって良いなあと思った。一度でいいから、ジンバブエ
 に行ってみたいなあと思った。また機会があれば会いたいなあと思いました。

○私も思わずノッちゃいました。私にとってジンバブエの人は「はげしく、元気
 で、明るい」という印象になりました。

○おどりははく力があって、本当に雨が降ってきそうなぐらいでした。僕も音楽
 が好きなのでジンバブエに行きたくなりました。あなたたちがすしを食べたよ
 うに僕もジンバブエでおいしい物を食べたいです。もう少し長く歌をきいてい
 たかったです。

○声がびっくりするくらい大きくて、音楽をきいていると楽しい気持ちになりま
 した。私もジンバブエに行って、歌ったりおどったりそてみたいです。

○小さい頃からダンスや歌のチームに入れるから、みんな楽しんでダンスなどが
 できるからいいなぁと思いました。最後にジンバブエの人と握手ができてもの 
 すごくうれしかったです。

○すごいはく力のあるえんそうでした。話がかわりますけれど、手をにごらせて
 くれてありがとうございました。私はほかの国の人と手をにぎるということが
 ひとつの夢でした。

 *子供たちの感想文は傑作揃いです。残念ながらご紹介させていただいたのは
  その中の一部です。

jenaguru2010-秋田以南-271s
jenaguru2010-秋田以南-268s
  

コメント

ジャナグル

高橋さんお会い出来嬉しかったです。ジンパプエの事沢山知ることが出来ました。80歳の手習いでの私のHP開いて見て下さいね。横文字も読めないで頑張っています。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/446-52fec383