■JJツアー報告 (3) 養父市八鹿公民館 6月5日(兵庫) その2
- 2010ツアー
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)

八鹿公民館前 立看板
会場の八鹿公民館でまず出迎えてくれたのは、ジャナグルの
メンバーが描かれた、ステキな立看板である。中でもタテンダ
の顔があまりに似ているので、本人がその横に立って写真を撮
った。作者は宿南 泉さんという彫刻家で、養父市の学校で美
術を教えている。
今回のツアーの最後に近い札幌の時計台ホールの会場前で
この看板を見た時には驚いた。宿南さんが、日時を書き直して
札幌の主催者に送ってくれていたのである。大活躍である。
その後、札幌で開催したアフリカンアート展でもこの看板を
使わせてもらった。
看板前での写真には、山本さんのお孫さんのかわいい大地君も
参加している。最後の方では、マルンガにだっこするほど親しん
だのです。
コンサートには子供と大人110人が参加、ジンバブエの国旗
と世界地図の前で、ジャナグルは元気に演奏し踊った。
演奏のあと、メンバーが全員控え室に戻らないのでおかしいと
思っていたら、会場の外にわた菓子やポップコーンの機械が並び、
すっかりお祭りの雰囲気になっていた。
お菓子をごちそうになり、子供たちにけん玉を教えてもらったり、
ジャナグルの衣装に触ったり踊ったり、着替えるのも忘れて遊んで
いたのだった。
養父市のケーブルテレビは、コンサートの様子を6月16日から18日
までの3日間、1日11回放送したという。養父市教育委員会の藤原さん
が、DVDに公演の記録を添えて、そのことを知らせてくれた。当日、
会場に来られなかった方々にも見ていただけて、本当にうれしい。

教育委員会藤原さんと
- [2010/09/29 21:13]
- 2010ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/442-c391794e
- | HOME |
コメントの投稿