fc2ブログ

■ 河野康弘さんとの出会いと、講演会のお知らせ 

今年の夏、ジャズピアニストの河野康弘さんとお会いした。
河野さんは矢沢栄吉らともバンドを作り演奏活動していたが、現在はミュージ
シャンであるだけでなく、日本で眠っているピアノを世界中に届けるという活動
でも広く知られている。
河野さんの活動を知り、ジャナグルアートセンターに何とかピアノを送る
ことはできないだろうか、なんとか協力していただけないだろうかと思い
電話をしてみた。
大阪府高槻市の春日老人福祉センターでコンサートの後なら少し時間がある
ということで、私はコンサート会場に行った。

その日、河野さんはその福祉センターにピアノをプレゼントし、そこで
コンサートを開いたのだった。
これまで河野さんが届けたピアノは250台。うち半分は外国で、なんと
パレスチナまで行かれている。南アフリカには4回!北朝鮮に行かれた時は、
人々が正式な国名”朝鮮民主主義人民共和国”でなく地理的に”北朝鮮”と
呼ばれることをいやがっていた、とのことだった。

また広島の原爆ドームの前で、あのマル・ウォルドロンと一緒にレフト
アローンを演奏されている。その時にひいたピアノは原爆をくぐりぬけ
たもので、修理して使ったということだった。

会場の方々は、河野さんの優しい語りとうっとりするような演奏を楽しみ、
一緒に歌ったり笑ったり。私の隣りに座っていたおばあさんは「こんなん
聞くのはじめてや、ピアノってええなあ!」とひとり、言っていた。

    河野康弘さんのHPは ワッハッハ  http://wahhahha.com


この日が縁となり、このたび同じ会場で 講演会をすることになりました。

お近くのみなさん、是非、お越しくださいね!


      ▼▲▼ 講演会のお知らせ ▼▲▼ 

日時: 平成21年10月23日(金) 午後7時~8時30分

会場: 春日ふれあい文化センター 3階大集会室
    高槻市春日町21番28号

テーマ: 「ジンバブエの人と暮らし・・・・・・アートを通した支援活動」

お問い合わせ: Tel 072-671-9604

    * 当日100名様 先着となっています。

主催: 高槻市春日ふれあい文化センター、城南中学校区地区会議、
    高槻市人権まちづくり協会
共済: 高槻市教育委員会、城南中学校区人権教育推進協議会 

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/401-206163d3