東京コンサート主催者からのメッセージ
- 2006ツアー
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
昨年に続き、今年も東京でジャナグルのコンサートの準備を
すすめてくれている松島弘さんから、メッセージが届きました。
会場名やイベント名を聞いただけで、つい、そちらの方に
足が向いてしまいそうに、アフリカン、いい感じです!
みなさん、東京公演は7月です。
渋谷のハラレで、ジンバブエと化す六本木で
アフリカンナイトを一緒に楽しみましょう!!!
(高橋 朋子)
________________________
●ジャナグル2006年東京ライブによせて
2005年、ジャナグル初めての東京ライブで、
その音が「鳴らされて」「はじけた」とき、圧倒されました。
演奏のうまさやヴォーカルのおおらかさはもちろんのこと、
ジンバブエの大地やそこで営まれる生活に地続きな「日常性」
を感じたからです。今年も、あの「ポジティブな日常性」が
東京で聴けることになって、うれしい限りです。
2005年の1月頃だったと思いますが、何度かジンバブエを
旅した友人平尾氏から「・・今年ジンバブエからジャナグル
というバンドが愛知万博に来日する予定なんだけど、
東京でもライブできないかと言われてるんだ・・」と
相談されました。
何よりも、私がそのライブを見てみたいなと思ってしまいました。
高橋さんを紹介してもらい、メールを何度もやり取りし、
会場は東京の老舗のライブハウス「クロコダイル」を押さえ、
2005年5月16日の東京初ライブにこぎつけました。
月曜日にもかかわらず、70名以上のお客様が、
口コミで集まってくれたのは、うれしい限りでした。
おそらく一番おかしな話だったのは、
私松島は、その東京ライブまで、
ジャナグルのライブを1度も見たことなかった
のです。にもかかわらず、よく知ったふりを
して、東京ライブのための告知宣伝の
文章を書きまくっていたのです!
そして、ついにライブを体験し、
自分の予想をはるかに上回る素晴らしさに
圧倒されたわけです(それが冒頭の文章です)。
ああ、東京に招いて、本当によかったな!!と。
ジャナグル・ライブをちゃんと体験した私は、
今年は昨年以上に力を入れて宣伝できます!
(笑ってください)
今年のジャナグル東京ライブは大会場ひとつと
小会場ひとつ。
大会場は、六本木スーパーデラックス(7月22日)。
http://www.super-deluxe.com/
「ぴがぴがナイト」というイベントに出演です。
http://www.pigapiga.com/「ぴがぴがナイト」は、かつて恵比寿にあった
コンゴ系ミュージシャンが毎晩出演していた
アフリカ料理店PIGAPIGAの常連客が始めた、
アフリカン・カルチャー・イベントです。
ジャナグル以外にも、東京在住のアフリカ人
ミュージシャンの演奏や、雑貨の販売、
画家によるライブ・ペインティングなども
予定してます。広いフロアで「踊れ踊れ」
なジャナグル・ライブになるはずです。
小会場は、これは本当に小さなライブカフェ、
青山こどもの城の向かいにある「音楽室」にてです。
http://www.ongakushitsu.jp/広告デザイン会社を経営するオーナーが、
音楽好きが昂じてライブカフェを始めてしまった
という、とても出演者とお客さんを大事に
する貴重なお店。オーナーのbakuさんは、
こっそりアフリカン・ミュージック・マニアのようです。
30名入るといっぱいという感じの、本当にせまい
店なので、もしかすると、ハラレのバーで、
急にライブが始まってしまったような雰囲気に
なるかもしれません!
とジンバブエに行ったことのない松島が書いてます。
今年も「見てきたような宣伝文」を書く私のようです。
では、7月21日22日に、お会いしましょう!!
(松島弘)
すすめてくれている松島弘さんから、メッセージが届きました。
会場名やイベント名を聞いただけで、つい、そちらの方に
足が向いてしまいそうに、アフリカン、いい感じです!
みなさん、東京公演は7月です。
渋谷のハラレで、ジンバブエと化す六本木で
アフリカンナイトを一緒に楽しみましょう!!!
(高橋 朋子)
________________________
●ジャナグル2006年東京ライブによせて
2005年、ジャナグル初めての東京ライブで、
その音が「鳴らされて」「はじけた」とき、圧倒されました。
演奏のうまさやヴォーカルのおおらかさはもちろんのこと、
ジンバブエの大地やそこで営まれる生活に地続きな「日常性」
を感じたからです。今年も、あの「ポジティブな日常性」が
東京で聴けることになって、うれしい限りです。
2005年の1月頃だったと思いますが、何度かジンバブエを
旅した友人平尾氏から「・・今年ジンバブエからジャナグル
というバンドが愛知万博に来日する予定なんだけど、
東京でもライブできないかと言われてるんだ・・」と
相談されました。
何よりも、私がそのライブを見てみたいなと思ってしまいました。
高橋さんを紹介してもらい、メールを何度もやり取りし、
会場は東京の老舗のライブハウス「クロコダイル」を押さえ、
2005年5月16日の東京初ライブにこぎつけました。
月曜日にもかかわらず、70名以上のお客様が、
口コミで集まってくれたのは、うれしい限りでした。
おそらく一番おかしな話だったのは、
私松島は、その東京ライブまで、
ジャナグルのライブを1度も見たことなかった
のです。にもかかわらず、よく知ったふりを
して、東京ライブのための告知宣伝の
文章を書きまくっていたのです!
そして、ついにライブを体験し、
自分の予想をはるかに上回る素晴らしさに
圧倒されたわけです(それが冒頭の文章です)。
ああ、東京に招いて、本当によかったな!!と。
ジャナグル・ライブをちゃんと体験した私は、
今年は昨年以上に力を入れて宣伝できます!
(笑ってください)
今年のジャナグル東京ライブは大会場ひとつと
小会場ひとつ。
大会場は、六本木スーパーデラックス(7月22日)。
http://www.super-deluxe.com/
「ぴがぴがナイト」というイベントに出演です。
http://www.pigapiga.com/「ぴがぴがナイト」は、かつて恵比寿にあった
コンゴ系ミュージシャンが毎晩出演していた
アフリカ料理店PIGAPIGAの常連客が始めた、
アフリカン・カルチャー・イベントです。
ジャナグル以外にも、東京在住のアフリカ人
ミュージシャンの演奏や、雑貨の販売、
画家によるライブ・ペインティングなども
予定してます。広いフロアで「踊れ踊れ」
なジャナグル・ライブになるはずです。
小会場は、これは本当に小さなライブカフェ、
青山こどもの城の向かいにある「音楽室」にてです。
http://www.ongakushitsu.jp/広告デザイン会社を経営するオーナーが、
音楽好きが昂じてライブカフェを始めてしまった
という、とても出演者とお客さんを大事に
する貴重なお店。オーナーのbakuさんは、
こっそりアフリカン・ミュージック・マニアのようです。
30名入るといっぱいという感じの、本当にせまい
店なので、もしかすると、ハラレのバーで、
急にライブが始まってしまったような雰囲気に
なるかもしれません!
とジンバブエに行ったことのない松島が書いてます。
今年も「見てきたような宣伝文」を書く私のようです。
では、7月21日22日に、お会いしましょう!!
(松島弘)
- [2006/04/15 23:59]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ホームページにアップしました
こんにちは。ぴがぴがプロジェクトの荒川です。
ぴがぴがナイト12thジャナグル来日スペシャルの記事をホームページにアップしたので、ご報告です。
ジャナグルをメインに、即興ペイントも入って、音楽もアートもパフォーマンスもいっしょくたに楽しむぴがぴがスタイルでいきたいと思ってますので、よろしくお願いします。
⇒http://www.pigapiga.com
メッセージボード⇒http://www.pigapiga.com/bbs
あしたの打ち合わせで、去年のライブの写真も手に入るようなので、順次紹介していくつもりです。
どうぞよろしく。
ぴがぴがナイト12thジャナグル来日スペシャルの記事をホームページにアップしたので、ご報告です。
ジャナグルをメインに、即興ペイントも入って、音楽もアートもパフォーマンスもいっしょくたに楽しむぴがぴがスタイルでいきたいと思ってますので、よろしくお願いします。
⇒http://www.pigapiga.com
メッセージボード⇒http://www.pigapiga.com/bbs
あしたの打ち合わせで、去年のライブの写真も手に入るようなので、順次紹介していくつもりです。
どうぞよろしく。
がんばりましょう!
ぴがぴがさんの赤 キレイな色ですねえ。
見る人を元気にする
強い赤! ブログで各地のコンサートを
応援させていただきます。
ぴがぴがナイトが 賑やかに楽しく運ぶよう
応援しています!!(≧▽≦)
見る人を元気にする
強い赤! ブログで各地のコンサートを
応援させていただきます。
ぴがぴがナイトが 賑やかに楽しく運ぶよう
応援しています!!(≧▽≦)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/37-57922cac
- | HOME |
コメントの投稿