■ 1月からの新学期に向けて
- 高橋朋子のこと
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
ジンバブエの新学期は、真夏の1月から始まる。
毎年、この時期になると、制服や靴、ノートなど、新学期のための買い物をする
家族で
町は賑わうのだが、今年は全く違った光景になっているにちがいない。
果たして新学期ははじまるのだろうか?
インフレで先生達のストライキは続いているし、授業料までアメリカドルになれば
払うことができない人が激増する。
ジャナグルジュニアの子どものために、私は9月頃からきちんと授業を行なう小
学校を
探してきた。ハラレ市内では寄宿制のNという学校が良いと知り、10月に入学
手続きも
済ませている。
このたび、その学校が知らせてきた新学期に必要なもののリストが届いた。
驚いたことに、これまで寮費というのは食費を含んでいたが、今や食料は別に持
参しなくては
ならないのだ。1学期分の寮費300ドルに授業料が40ドル、その他に以下の
ものを持参せよ
と言うのである。
★ 持参するもの
米6キロ、砂糖4キロ、棒石鹸5本、ピーナッツバター2本、食用油2
リットル、
固形スープ4袋、他のスープ1袋、粉せっけん1キロ、トイレットペー
パー6個、
消毒液500ml、ワセリン、濃縮オレンジジュース4リットル、ミロ
(ネッスル)500グラム、
粉ミルク500グラム、セレビタ(コーンフレーク)2キロ、ポテトチッ
プス、ビスケット等の
おやつ
今や日本より物価が高いジンバブエでは、これらのものを揃えるのは大変だ。
おまけに、足りなくなればまた買って学校に届けなくてはならない。
この他に文具やカバン、制服、靴がいるのである。
恐ろしいことになったものだ。
毎年、この時期になると、制服や靴、ノートなど、新学期のための買い物をする
家族で
町は賑わうのだが、今年は全く違った光景になっているにちがいない。
果たして新学期ははじまるのだろうか?
インフレで先生達のストライキは続いているし、授業料までアメリカドルになれば
払うことができない人が激増する。
ジャナグルジュニアの子どものために、私は9月頃からきちんと授業を行なう小
学校を
探してきた。ハラレ市内では寄宿制のNという学校が良いと知り、10月に入学
手続きも
済ませている。
このたび、その学校が知らせてきた新学期に必要なもののリストが届いた。
驚いたことに、これまで寮費というのは食費を含んでいたが、今や食料は別に持
参しなくては
ならないのだ。1学期分の寮費300ドルに授業料が40ドル、その他に以下の
ものを持参せよ
と言うのである。
★ 持参するもの
米6キロ、砂糖4キロ、棒石鹸5本、ピーナッツバター2本、食用油2
リットル、
固形スープ4袋、他のスープ1袋、粉せっけん1キロ、トイレットペー
パー6個、
消毒液500ml、ワセリン、濃縮オレンジジュース4リットル、ミロ
(ネッスル)500グラム、
粉ミルク500グラム、セレビタ(コーンフレーク)2キロ、ポテトチッ
プス、ビスケット等の
おやつ
今や日本より物価が高いジンバブエでは、これらのものを揃えるのは大変だ。
おまけに、足りなくなればまた買って学校に届けなくてはならない。
この他に文具やカバン、制服、靴がいるのである。
恐ろしいことになったものだ。
- [2008/12/31 10:44]
- 高橋朋子のこと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/350-2ee9abea
- | HOME |
コメントの投稿