■ 明日から一時帰国します。
- 高橋朋子のこと
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
振り返ってみると、この1年間、自宅はほとんど断水で、水が出た日は
数えられる位しかなく、加えて停電、電話が不通、食糧不足等々、問題の
ない日はありませんでした。
9月からは、主食がわずかしか出回らず、製粉工場に出向き、ジャナグル
の関係者等のためにミリミールを毎月200㎏買って、アートセンターに保管
してきました。
これは大人約10人分です。しかし、月末が来る前になくなってしまいます。
9月には200kgで11,000円だった主食が、今は18,000円にまで値上がりし、
おまけに、今はUSドルでしか買うことができません。
加えて11月には、コレラが全国的に広がり、とりわけ首都のハラレと南ア
フリカとの国境の町、バイトブリッジは深刻な状態です。
昨日、イギリスのニュースで、ケニアの首相オディンガが、「ジンバブエに
アフリカ統一機構(AU)の軍隊を送りこんで、国を安定させるべきだ」と
言っているのを見ました。
とんでもないことです。そんなことをしたら、戦争状態になってしまうでしょう。
オディンガは、今年初め、選挙結果を不服とする野党と与党の抗争で1500人が
殺された後、首相の座に着いています。ケニアではまだ抗争の真相も解明されて
おらず、流された血さえ乾いていないのです。
そんな中、ハラレの空軍用のエアポートに、ナミビアの飛行機が着陸しました。
コレラの救援のため治療薬等、約2億円相当を運んできたのです。
飛行機からワイシャツ姿の保健省の大臣が降り立ち、「近所で火事がおきたら、
まず水をかけて火を消すのを助けるのがフレンドシップ」と、スカッと短い挨拶を
していました。
このような実情ゆえ、私も色々な準備が必要となり、12月10日から1月21日まで
一時帰国する次第です。
高橋 朋子
数えられる位しかなく、加えて停電、電話が不通、食糧不足等々、問題の
ない日はありませんでした。
9月からは、主食がわずかしか出回らず、製粉工場に出向き、ジャナグル
の関係者等のためにミリミールを毎月200㎏買って、アートセンターに保管
してきました。
これは大人約10人分です。しかし、月末が来る前になくなってしまいます。
9月には200kgで11,000円だった主食が、今は18,000円にまで値上がりし、
おまけに、今はUSドルでしか買うことができません。
加えて11月には、コレラが全国的に広がり、とりわけ首都のハラレと南ア
フリカとの国境の町、バイトブリッジは深刻な状態です。
昨日、イギリスのニュースで、ケニアの首相オディンガが、「ジンバブエに
アフリカ統一機構(AU)の軍隊を送りこんで、国を安定させるべきだ」と
言っているのを見ました。
とんでもないことです。そんなことをしたら、戦争状態になってしまうでしょう。
オディンガは、今年初め、選挙結果を不服とする野党と与党の抗争で1500人が
殺された後、首相の座に着いています。ケニアではまだ抗争の真相も解明されて
おらず、流された血さえ乾いていないのです。
そんな中、ハラレの空軍用のエアポートに、ナミビアの飛行機が着陸しました。
コレラの救援のため治療薬等、約2億円相当を運んできたのです。
飛行機からワイシャツ姿の保健省の大臣が降り立ち、「近所で火事がおきたら、
まず水をかけて火を消すのを助けるのがフレンドシップ」と、スカッと短い挨拶を
していました。
このような実情ゆえ、私も色々な準備が必要となり、12月10日から1月21日まで
一時帰国する次第です。
高橋 朋子
- [2008/12/09 16:20]
- 高橋朋子のこと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/348-d6e43d24
- | HOME |
コメントの投稿