■ 旧札も使い続ける今回の通貨切り下げ
8月の初めに2度目の切り下げがあった。
これまでの最高額紙幣は、7月1日に発行された1000億ドル札だっが、
これが新しく発行された100ドル札と等価になった。
100,000,000,000ドルが100ドルに、つまりゼロを9コとったことになる。と、書くのは簡単だが、大変なことである。
その結果、これまで段ボール箱に入れて運んでいたお金が、何とか財布におさまるようになった。
前回の通貨切り下げは、ちょうど2年前。ジャナグルが日本ツアーを終えてジンバブエに戻った日に発表された。
旧札を新札に交換できる期間は2週間だったが、短すぎるとの反対が強く、期間は少し延期されたと聞いている。
友人の話によると、人々はお金を食糧に変えたり、ジンバブエドルを近隣国の通貨に交換するなどして工夫をしたらしい。だが、なかには間に合わずに手持ちのお金が紙切れになってしまった人たちもいる。
今回は前回と違い、新札が出たあとも旧札を使い続けている。
商店によっては、商品に旧札価格と新札価格をつけており、億という単位はとっくに超えて兆、trillion の頭だけとって tri だ。
こんな高額の計算は簡単にはできない私だが、買い物客は慣れたもので、価格を指さして高いだの量が少ないだのと言って品定めしている。
このたびアフリカンアート展で私が日本に滞在中に使えなくなったジンバブエのお金を展示したところ、ゼロの多さに驚き、また描かれている野生の動物に人気が集まった。キリンや水牛、象が何ともかわいいのだ。希望される方には、子供の一食分の代金でお分けした。これを貯めて、以前よりはるかに増えたストリートチルドレンのパーティをするつもりである。
選挙後、半年になろうとしているのに閣僚も決まらず独裁者の国と言われているジンバブエ。だが、この国の紙幣には一度も政治家の顔は登場したことがない。新しい紙幣に描かれているのも、遺跡や野生動物だ。
ああ、1ドル札の水牛よ、何に耐えてそう悲しげなのだ・・・。
高橋 朋子
- [2008/09/23 09:05]
- ジンバブエのこと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/338-7331ff57
- | HOME |
コメントの投稿