fc2ブログ

■ 再びジャカランダの季節を迎えています。 

札幌アート展 ジャカランダ 025


1週間前、無事、ハラレに戻りました。
朝方はまだ冷え込みますが、日中はもう夏の日差しです。
ジャカランダも咲き始め、甘い香りが漂い、一日中鳥の
さえずりが聞こえてきます。
この香りの中に立ち、耳をすますと、数えきれないほどの
一瞬一瞬が思い出され、日記帳の9月が次々とめくれていく
ような感じです。

いつのものように、初夏にジャカランダが咲き始めましたが、
今年の日記はちょっと違います。
なぜかこの時期には咲かない栴檀のうす桃色の花が満開で、
1月に咲くはずのアマリリスまで咲いているのです。

マンゴーもこれまで見たことがないほど花をつけており、
アボガドの木には、まだ実がたくさんぶらさがっているのに、
また花が咲き始めているのです。
温暖化のせいでしょうか。


こちらの雨期は11月はじめからですが、雨期に備えて、主食の
とうもろこしを植えるために人々が空地を耕しはじめました。
とうもろこしの粉を捜すのがますます困難になったので、
自給を考えているのでしょう。
土曜日の朝、鍬をかついだ家族が家の前を通っていきます。


※ 写真は モザンビークに向かう幹線道路のバス停、
カスタネットのような種がぶらさがり、花が咲きはじめているジャカランダ

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/336-bb40a43d