fc2ブログ

■ 東北のアート展、楽しかったです!ありがとうございました! 

5年ほど前から秋田市でアフリカンアート展をはじめ、その翌年から
盛岡市、山形市でも開催するようになりました。

私は、どの町も大好きで、毎年、訪ねるのがとても楽しみです。
秋田の会場の前にあるお堀に咲く、大きな桃色の蓮を眺め、
路地から流れてくる竿祭りの稽古の笛や太鼓を聞き、
盛岡では岩手日報の前のお堀に水面を埋めるように咲く
紫陽花を眺め、開運橋から北上川を見下ろし、
山形は美しく連なる山々とおいしい果物。
それだけでなく、毎年、友達が増え、一年に一度再会して
あれこれおしゃべりができるのです。

滞在中は連日、曇りと豪雨、加えて地震とその余震が
あり、蒸し暑く、天候には恵まれませんでした。
にもかかわらず、アート展には、2歳から91歳まで、様々な職業の
方がたくさん来てくださいました。
みなさん、新聞記事で”ジンバブエ”を見るたびに、気にかけて
くれていたそうで、本当にうれしく思いました。

また、今回、新しく紹介したクラフトやアートを喜んでいただけ
たんもうれしいです。大きな荷物を抱えて帰国した甲斐がありました。

秋田県が誇る新聞「魁(さきがけ)」には2度にわたり、また秋田
NHKは、長い時間をさいてアート展を紹介してくれ、湯沢、由利本荘など
からも足を伸ばして来て見にきてくださる方々がおりました。
その他、盛岡タイムス、山形新聞、朝日新聞などにもアート展が
写真入りで紹介されました。
取材に来てくださる記者のみなさんとの時間も楽しいです。

本当にありがとうございました!!!
また、来年、お会いしましょう!!!
                        (高橋 朋子)
                            

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/325-70ea5514