fc2ブログ

■ デゼ作りをするモヨさんの作業場を訪ねました 

2008313.jpg

ンビラは、音響のために、カラバウという大きなカボチャのような野菜を
くりぬいた中に入れて演奏しますが、この大きな器をデゼといいます。
 カラバウのデゼは自然の美しさに、彫りを入れて更に装飾をほどこすことができますが、壊れやすいためファイバーで作ったデゼを使う人の方が多いです。

 先週の金曜日、ファイバーのデゼ作りをしているモヨさんの作業場に
行ってきました。昨年の暮れに子供用のサイズのデゼを10個注文していたのが
出来上がったという連絡があったのです。
 これはジャナグルジュニアバンド用で、みなンビラがどんどん上手くなってい
っているのです。

 モヨさんの作業場はハラレのハイフィールドのサトウキビ畑の横にありました。
ファーバーを丸い型の内側にあて、その上に刷毛で薬品を塗り固め、乾いてから型をはずして色を塗ります。
 モヨさんは、その過程をていねいに説明して見せてくれました。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/288-4f2496bb