■ 9.11を固い証拠で検証する
ドキュメンタリー 『LOOSE CHANGE』
私が最近見ているニュース番組は、南アフリカ、ボツワナ、
イギリスのBBC、ジンバブエ、そしてイランのプレスTV
www.presstv.com だ。
このプレスTVが、丁度1ヶ月前にアメリカ人によって
制作されたドキュメンタリー『LOOSE CHANGE』を4日に
分けて放送した。最終章のパート4が放送されたのは、
アメリカが9月11日(ここは12日だった)である。
最初から最後まで、恐ろしい驚愕の連続である。
ニューヨークのグランドゼロと呼ばれているあそこで
追悼式が行われている頃、プレスTV以外にも、このドキュ
メンタリーを放映した国はあると思う。
(日本のように、アメリカ寄りの国では放送しないだろうが)
このドキュメンタリーは、
ーーーー9.11で亡くなった人達に捧げるーーーー
とあり、「9.11で家族や友人を失った人には、この
DVDを送ります」という言葉が、最後にスクリーン
に出てくる。
管理人に調べてもらったところ、このドキュメンタリーは
日本ではなんと無料でダウンロードできるらしい。
見逃している箇所もあるので、帰国した時に、
じっくりと見たいと思う。
世界がどうなっているのかを知らなければ、日本の
政治家の大嘘も暴くことはできないし、
理想も雲のようにつかめなくなってしまう。
まずは、このドキュメンタリーを見て欲しい。
英語HP
http://www.tynewslies.org/html/loose_change_dvd.html
(ジンバブエ 高橋朋子)
( 上記高橋が示したこのURLは ページが見つからないと表示されます。
英語公式サイトは http://www.loosechange911.com/
日本語公式サイトは http://www.wa3w.com/LC2J/ こちらです。 管理人)
管理人より DVDビデオの 無料閲覧の方法をお知らせします。
↓ 続きを読む を 押してください。
私が最近見ているニュース番組は、南アフリカ、ボツワナ、
イギリスのBBC、ジンバブエ、そしてイランのプレスTV
www.presstv.com だ。
このプレスTVが、丁度1ヶ月前にアメリカ人によって
制作されたドキュメンタリー『LOOSE CHANGE』を4日に
分けて放送した。最終章のパート4が放送されたのは、
アメリカが9月11日(ここは12日だった)である。
最初から最後まで、恐ろしい驚愕の連続である。
ニューヨークのグランドゼロと呼ばれているあそこで
追悼式が行われている頃、プレスTV以外にも、このドキュ
メンタリーを放映した国はあると思う。
(日本のように、アメリカ寄りの国では放送しないだろうが)
このドキュメンタリーは、
ーーーー9.11で亡くなった人達に捧げるーーーー
とあり、「9.11で家族や友人を失った人には、この
DVDを送ります」という言葉が、最後にスクリーン
に出てくる。
管理人に調べてもらったところ、このドキュメンタリーは
日本ではなんと無料でダウンロードできるらしい。
見逃している箇所もあるので、帰国した時に、
じっくりと見たいと思う。
世界がどうなっているのかを知らなければ、日本の
政治家の大嘘も暴くことはできないし、
理想も雲のようにつかめなくなってしまう。
まずは、このドキュメンタリーを見て欲しい。
英語HP
http://www.tynewslies.org/html/loose_change_dvd.html
(ジンバブエ 高橋朋子)
( 上記高橋が示したこのURLは ページが見つからないと表示されます。
英語公式サイトは http://www.loosechange911.com/
日本語公式サイトは http://www.wa3w.com/LC2J/ こちらです。 管理人)
管理人より DVDビデオの 無料閲覧の方法をお知らせします。
↓ 続きを読む を 押してください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
・google で 「LOOSE CHANGE」 で検索するとすぐに見つかります。
googleビデオ http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095
1:32分モノです。もしも数分映って途切れるようなら ダウンロードをお勧めします。
(ファイルサイズ234MB のMP4)、QuickTimeですぐ見られます。が、画質は悪いです。DVDは 公式サイトで2000円で購入できるようです。
観ることができない方、下記メールフォームでお問合せください。^^
yahooでも検索しましたが、英語のページが先にたくさん出てきて見つけづらいと思います。
-このページを和訳 を押して読んでいくのもおもしろいです。
※ 管理人がおもしろいと思ったのは
Loose Change 鑑賞案内
Loose Change=ルース・チェインジを巡る情報操作
Loose Change=ルース・チェインジを巡る情報操作の2
上記を読むと google にしても yahooにしても
情報操作の恐ろしさ、ネットという世界があたかも公平な情報に満ちていると思い込んでいる自分の愚かさを 身にしみて感じました。。。。
私には911の真実も、Loose Changeは カルトなんだという言い分も、真偽はわかりませんが、真実をきちんと見つめたいと つくづく思います。
他にも
http://ameblo.jp/sammy525/entry-10025291495.html
日本語吹き替え制作のきくちゆみさんHPも 必見!
・google で 「LOOSE CHANGE」 で検索するとすぐに見つかります。
googleビデオ http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095
1:32分モノです。もしも数分映って途切れるようなら ダウンロードをお勧めします。
(ファイルサイズ234MB のMP4)、QuickTimeですぐ見られます。が、画質は悪いです。DVDは 公式サイトで2000円で購入できるようです。
観ることができない方、下記メールフォームでお問合せください。^^
yahooでも検索しましたが、英語のページが先にたくさん出てきて見つけづらいと思います。
-このページを和訳 を押して読んでいくのもおもしろいです。
※ 管理人がおもしろいと思ったのは
Loose Change 鑑賞案内
Loose Change=ルース・チェインジを巡る情報操作
Loose Change=ルース・チェインジを巡る情報操作の2
上記を読むと google にしても yahooにしても
情報操作の恐ろしさ、ネットという世界があたかも公平な情報に満ちていると思い込んでいる自分の愚かさを 身にしみて感じました。。。。
私には911の真実も、Loose Changeは カルトなんだという言い分も、真偽はわかりませんが、真実をきちんと見つめたいと つくづく思います。
他にも
http://ameblo.jp/sammy525/entry-10025291495.html
日本語吹き替え制作のきくちゆみさんHPも 必見!
- [2007/10/11 11:53]
- いろいろ・・・・ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/268-ab473b34
- | HOME |
コメントの投稿