■ ジンバブエ遺跡の新しい番組が放映されます
先日、東京で2月にNHKのテレビ番組の撮影でご一緒した
みなさんにお会いしました。
ジンバブエでは、来る日も来る日も青空の下で仕事をしていたので、
壁のある建物の中で再会した時には、ちょっと不思議な気がしました。
撮影の時は、毎日、何かが起きて大変だったのですが、
今や思い出すのは楽しかったことばかり。おまけに、困った
ことさえ話しているうちに笑い話になってしまうようです。
空港で入国できず7時間も缶詰になったこと。それを見た空港の
職員のひとりが私のところに来て「仲間に何か食べ物とドリンクを
買ってきてあげてよ。僕は君の仲間に”ジンバブエってひどい国だ”
と思われるんじゃないかととても心配なんだ。」
小さな町で撮影していたところ、全員が警察に呼ばれました。
ひとりずつ名前をというので自己紹介すると、最後に署長が
自分の名前は「スズキ」というので、すべての緊張がとけ大爆笑に。
最後は握手をして別れました。
色々なことがあったにも関わらず、
撮影は、順調に進みました。
すばらしい星空、赤土の道、あちこちに点在する作品のような巨石、
不思議な巨石でできた山に、人々が石を積んで住居にした
ジンバブエ遺跡。
そして、遺跡の近くの村に生まれ、代々伝わってきた歌を歌い
踊る人たち。
それらは45分間に凝縮され、完成に近づいたそうです。番組は
■■「 知 ら れ ざ る 文 明 へ の 旅 ・ 第1夜 」
■■ 7月2日(月)夜10:00~10:45
NHKハイビジョン
ご案内は関口知宏さん
クライブ・マルンガも出演します。
ディレクター:石井大介さん、サウンド:庄司光一さん
○ 番組の放送時間は、変更になることもあるそうですが、
このタイトルは変わらないそうです。
また、この番組は今後、NHK総合、BSなどで
再放送されていくそうです。
みなさん、45分、まるまるジンバブエです。
まだ、ちょっと先ですが、是非、ご覧下さいね!!
(高橋)
みなさんにお会いしました。
ジンバブエでは、来る日も来る日も青空の下で仕事をしていたので、
壁のある建物の中で再会した時には、ちょっと不思議な気がしました。
撮影の時は、毎日、何かが起きて大変だったのですが、
今や思い出すのは楽しかったことばかり。おまけに、困った
ことさえ話しているうちに笑い話になってしまうようです。
空港で入国できず7時間も缶詰になったこと。それを見た空港の
職員のひとりが私のところに来て「仲間に何か食べ物とドリンクを
買ってきてあげてよ。僕は君の仲間に”ジンバブエってひどい国だ”
と思われるんじゃないかととても心配なんだ。」
小さな町で撮影していたところ、全員が警察に呼ばれました。
ひとりずつ名前をというので自己紹介すると、最後に署長が
自分の名前は「スズキ」というので、すべての緊張がとけ大爆笑に。
最後は握手をして別れました。
色々なことがあったにも関わらず、
撮影は、順調に進みました。
すばらしい星空、赤土の道、あちこちに点在する作品のような巨石、
不思議な巨石でできた山に、人々が石を積んで住居にした
ジンバブエ遺跡。
そして、遺跡の近くの村に生まれ、代々伝わってきた歌を歌い
踊る人たち。
それらは45分間に凝縮され、完成に近づいたそうです。番組は
■■「 知 ら れ ざ る 文 明 へ の 旅 ・ 第1夜 」
■■ 7月2日(月)夜10:00~10:45
NHKハイビジョン
ご案内は関口知宏さん
クライブ・マルンガも出演します。
ディレクター:石井大介さん、サウンド:庄司光一さん
○ 番組の放送時間は、変更になることもあるそうですが、
このタイトルは変わらないそうです。
また、この番組は今後、NHK総合、BSなどで
再放送されていくそうです。
みなさん、45分、まるまるジンバブエです。
まだ、ちょっと先ですが、是非、ご覧下さいね!!
(高橋)
- [2007/05/20 03:09]
- Jenaguruの活動のこと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/226-3f6e3834
- | HOME |
コメントの投稿