沖縄からの電話
- 2006ツアー
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
■ 昨年7月まで、青年海外協力隊として、
沖縄からジンバブエに来ていた照喜名渉子さんに
この1月、新年の挨拶を送った。
「明けましておめでとう。ジャナグルは今年も日本に
行く予定です。できれば沖縄にも行きたい!」
照喜名さんは、自分の住む町をはじめ、
思いつくところ全てに、声をかけてくれたようだ。
「知り合いにジャナグルのことを話したら、その人の
職場に、北海道で2週間ジャナグルと行動を共にした
という人がいると言っています。竹内さんという人だそうです。」
というメールが届いた。
■ 竹内君といえば、2002年、
北海道のジャナグルコンサートの時は まだ大学生だった。
同級生の栗本君と一緒に、ジャナグルの荷物や器材を積んだ
トラックを運転して札幌、浦河、知床、凾館とまわってくれた青年である。
あの竹内君がJICA沖縄センターで働いている。
なんという偶然だろう。
それから1週間後、「こちらは沖縄です!」という電話がきた。
なつかしい照喜名さんの声だった。
竹内君と友人の3人で
ジャナグルを沖縄に呼ぶために頑張ってくれているという。
ついてはスケジュールを確認したい、とのことだった。
こちらへのメールが、届いたり届かなかったりするために、
電話をくれたのだ。
照喜名さんのはつらつとした声に、私は気合が入った。
■ 日程は、7月10日から15日頃まで。
内容は盛りだくさんだ。
学校公演を予定している地区は、平安座(へんざ)、那覇、金武。
照喜名さんの地元の金武では、町民のみなさんを対象にした
コンサートも計画してくれているという。
JICA沖縄センターが行っている「ふれあい講座」での
演奏も検討してくれているらしい。
■ 私は、この夏に備え、
沖縄の地図を開き、
山、川、岬、島、
そして町の名前を、
声を出して読み上げている。
*沖縄のジャナグルコンサート実行委員会に、
コンタクトをとりたい方は、高橋までご連絡ください。
(高橋 朋子)
写真は米子焼工房のシーサー 旧ページ
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*

BlogPeople ブログランキング
※-- 1人でも多くの方にジャナグルを知っていただきたく --※
ブログランキングに登録しました。
上記のリンクを クリックして
このブログを 応援してください。 (管理人 HAL )
沖縄からジンバブエに来ていた照喜名渉子さんに
この1月、新年の挨拶を送った。
「明けましておめでとう。ジャナグルは今年も日本に
行く予定です。できれば沖縄にも行きたい!」
照喜名さんは、自分の住む町をはじめ、
思いつくところ全てに、声をかけてくれたようだ。
「知り合いにジャナグルのことを話したら、その人の
職場に、北海道で2週間ジャナグルと行動を共にした
という人がいると言っています。竹内さんという人だそうです。」
というメールが届いた。
■ 竹内君といえば、2002年、
北海道のジャナグルコンサートの時は まだ大学生だった。
同級生の栗本君と一緒に、ジャナグルの荷物や器材を積んだ
トラックを運転して札幌、浦河、知床、凾館とまわってくれた青年である。
あの竹内君がJICA沖縄センターで働いている。
なんという偶然だろう。
それから1週間後、「こちらは沖縄です!」という電話がきた。
なつかしい照喜名さんの声だった。
竹内君と友人の3人で
ジャナグルを沖縄に呼ぶために頑張ってくれているという。
ついてはスケジュールを確認したい、とのことだった。
こちらへのメールが、届いたり届かなかったりするために、
電話をくれたのだ。
照喜名さんのはつらつとした声に、私は気合が入った。
■ 日程は、7月10日から15日頃まで。
内容は盛りだくさんだ。
学校公演を予定している地区は、平安座(へんざ)、那覇、金武。
照喜名さんの地元の金武では、町民のみなさんを対象にした
コンサートも計画してくれているという。
JICA沖縄センターが行っている「ふれあい講座」での
演奏も検討してくれているらしい。

■ 私は、この夏に備え、
沖縄の地図を開き、
山、川、岬、島、
そして町の名前を、
声を出して読み上げている。
*沖縄のジャナグルコンサート実行委員会に、
コンタクトをとりたい方は、高橋までご連絡ください。
(高橋 朋子)
写真は米子焼工房のシーサー 旧ページ
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*


BlogPeople ブログランキング
※-- 1人でも多くの方にジャナグルを知っていただきたく --※
ブログランキングに登録しました。
上記のリンクを クリックして
このブログを 応援してください。 (管理人 HAL )
- [2006/03/28 19:23]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
市立図書館でたまたま見かけたポスターに惹かれ、昨夜JICA沖縄国際センターでのライブに行ってきました!!
1人でふらっと出かけたと言うこともアリ、どんなライブなのか不安な気持ちで会場に着きましたが、着いてみてびっくり!!!!
老若男女客層の幅の広さ、人数の多さに驚きました!!!
そして演奏が始まり、不安は一気に吹き飛びました!!!!!
楽しい!!!!!体が自然に動いちゃう♪
気づけは会場のみんなで踊りまくっていました♪最高!!!!
音楽っていいなぁ~と実感する夜となりました☆
出来ればCDなどを購入したいのですがどこに行ったらかえますか???
1人でふらっと出かけたと言うこともアリ、どんなライブなのか不安な気持ちで会場に着きましたが、着いてみてびっくり!!!!
老若男女客層の幅の広さ、人数の多さに驚きました!!!
そして演奏が始まり、不安は一気に吹き飛びました!!!!!
楽しい!!!!!体が自然に動いちゃう♪
気づけは会場のみんなで踊りまくっていました♪最高!!!!
音楽っていいなぁ~と実感する夜となりました☆
出来ればCDなどを購入したいのですがどこに行ったらかえますか???
CDは まだ ・・・・
コメントありがとうございます!
CDは 7月25日(火)名古屋芸術創造センターのジャナグルコンサートで発売する予定です。
ブログ右下のメールフォームから、お申込みいただけます。お申込みいただいた方に、価格、お届け・お支払方法について詳しいメールを差し上げますので、是非お問合せください。 m(_ _)m
CDは 7月25日(火)名古屋芸術創造センターのジャナグルコンサートで発売する予定です。
ブログ右下のメールフォームから、お申込みいただけます。お申込みいただいた方に、価格、お届け・お支払方法について詳しいメールを差し上げますので、是非お問合せください。 m(_ _)m
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/21-87c00bbf
- | HOME |
コメントの投稿