■ 雷でパソコンがダメになってしまいました。
先週から、こちらは土が乾く間がないほど、
本格的な雨が降り続き、作物や木々が、グングン成長しています。
雨と一緒にやってくるのは雷で、メリメリガガガーッと
地球が剥がれたかと思うような大音響のあと
花火のようなドーン!という地響きが続き、
静かになったかと思うと、また地球が剥がれ・・・、
どしゃぶりの雨が降り、犬は雷に吠え、道行く人は
小走りになり・・・・、という毎日です。
先週、月曜日の午後、うとうとしていると、突然、雷が鳴り、
ジリッという音で飛び起きました。空は晴れていたのですが。
アッ!と思った時にはもう遅く、雷でパソコンと電話・ファックスが
使えなくなりました。もうこれで3回目です・・・・。
そこで、古いパソコンを出してきて使い始めましたが、
天候のせいか、電話が途切れてパソコンを使うのが
ますます難しくなっています。
友人にこの話をしたら、そんなことにならないように
ファックスプロテクターというのが売っているとのことでした。
それも早速、捜してみます。
雨期には、電気製品の修理屋が大忙しです。
夜中の電話が混雑していない時間帯に更新を試しています。
(高橋)
本格的な雨が降り続き、作物や木々が、グングン成長しています。
雨と一緒にやってくるのは雷で、メリメリガガガーッと
地球が剥がれたかと思うような大音響のあと
花火のようなドーン!という地響きが続き、
静かになったかと思うと、また地球が剥がれ・・・、
どしゃぶりの雨が降り、犬は雷に吠え、道行く人は
小走りになり・・・・、という毎日です。
先週、月曜日の午後、うとうとしていると、突然、雷が鳴り、
ジリッという音で飛び起きました。空は晴れていたのですが。
アッ!と思った時にはもう遅く、雷でパソコンと電話・ファックスが
使えなくなりました。もうこれで3回目です・・・・。
そこで、古いパソコンを出してきて使い始めましたが、
天候のせいか、電話が途切れてパソコンを使うのが
ますます難しくなっています。
友人にこの話をしたら、そんなことにならないように
ファックスプロテクターというのが売っているとのことでした。
それも早速、捜してみます。
雨期には、電気製品の修理屋が大忙しです。
夜中の電話が混雑していない時間帯に更新を試しています。
(高橋)
- [2007/01/24 02:44]
- いろいろ・・・・ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
雷を知らずメールを打ちました
ブログを見る前に久しぶりのメールを打ちましたが、届かないかもしれませんね。
ブログでジンバブエのあれこれ楽しませていただいています。今年も元気にがんばってください!!
ブログでジンバブエのあれこれ楽しませていただいています。今年も元気にがんばってください!!
たぶん・・・・
メールの返事は届きづらいかもしれませんが
こちらからのメールは 届いていると思いますよ。^^;
1/22に 受け取った高橋さんのメールをご紹介します。
/////////////////////////////////
昨夜、古いパソコンもだめになり、今日、外付けのモデムをやっと捜してきて、今、インストールしたところです。しかし、
電話が切れてしまい、長くはつながりません。このモデムは新しい方のPCにも使えるとのことで、インストールしましたが、
電話線に繋がっていないーーーーという文字が出て次にいきません。
さっき、ブログにもメールを送ったのですが、どんな状態か見られないので、見てもらえますか。パソコンの状態がわるくてブログの更新がしにくいと、書いてください。
よろしく!
このメールが行きます様に。
///////////////////////////////////
こちらからのメールは 届いていると思いますよ。^^;
1/22に 受け取った高橋さんのメールをご紹介します。
/////////////////////////////////
昨夜、古いパソコンもだめになり、今日、外付けのモデムをやっと捜してきて、今、インストールしたところです。しかし、
電話が切れてしまい、長くはつながりません。このモデムは新しい方のPCにも使えるとのことで、インストールしましたが、
電話線に繋がっていないーーーーという文字が出て次にいきません。
さっき、ブログにもメールを送ったのですが、どんな状態か見られないので、見てもらえますか。パソコンの状態がわるくてブログの更新がしにくいと、書いてください。
よろしく!
このメールが行きます様に。
///////////////////////////////////
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/190-4b4368ef
- | HOME |
コメントの投稿