fc2ブログ

ジンバブエはどこにあるどんな国? 

南半球に位置するジンバブエは、今、秋に向かっています。
秋ですが、桜が満開です。
しかし、花見をする人はいません。
一年中、巨木に花が咲いているので、
改めて見に行こうとは思わないのでしょう。


■国旗には、どんな意味があるのでしょう?

 ジンバブエの子ども達は、
学校で,まず国旗の意味を教わります。

 緑・・・・・・・・・
     草、木、メイズ(主食の白とうもろこし、ショナ語ではチバ
     ゲ)など、ジンバブエの大地に育つもの。
 黄・・・・・・・・・
     金をはじめとする鉱物資源
 赤・・・・・・・・・
     独立のための戦争で流された血
 黒・・・・・・・・・
     人々
 赤い星・・・・・
     将来への希望
 白い三角・・・
     平和
 ジンバブエバード・・・
     祖先とジンバブエの長い歴史
     (誰も見たことのない謎の鳥で、ジンバブエ遺跡で
     彫像が発見されている。)

■ジンバブエとはどういう意味?
 
 ショナ語で「石の家」という意味、国の中央にある石積みの遺跡は
 「ジンバブエ遺跡」と呼ばれています。 

■独立はいつ?
 1980年、イギリスから独立。それまでは南アフリカと同じように
 アパルトヘイト(人種隔離政策)が敷かれていました。

■面積は?人口は?
 日本より少し大きめで、人口は10分の1。

■首都は?
 ハラレ。約100年前、人々は夜通し小高い丘の上で白人が入植
 してくるのを見張っていた。”眠りたくても眠れない”ハラレとはそう
 いう意味である。標高1500mに位置。

■赤道まで何時間?
 飛行機で、まっすぐに飛んで3時間。アフリカ大陸を人の横顔に
 例えるなら、目のあたりにあるのがビクトリア湖で、赤道はそのあたり
 です。
 
■主食は?
 白いとうもろこしを粉にして水を入れてグツグツ煮たサッザ。
 おいしい!

■学校は?
 5歳から小学校が7年間、中学、高校が4年間、そして大学。
 ”義務教育”という言葉はなく、行けるだけ行く。

■季節は?
 日本とは逆で、クリスマスが一番暑い。冬は4度くらいまで
 気温が下がる。雪は降ったことはないが、霜はおりる。

■地震は?
 今年の2月、52年ぶりに起きた。地震をしらない人々は、この世の
 終りと思い、外に飛び出してパニック状態に。震源地はモザンビーク。

■人々の好物は?
 牛肉と甘い紅茶。

■国民の好きな音楽は?
 ダンスミュージック。ここでは、音楽は踊れなくては意味がない。

(高橋 朋子)


*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
   fc2ブログランキング
BlogPeople   ブログランキング

※-- 1人でも多くの方にジャナグルを知っていただきたく --※
   ブログランキングに登録しました。
   上記のリンクを クリックして 
   このブログを 応援してください。 (管理人 HAL )

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/18-27fc24b9