■ 12月は、こんなに暑かったろうか。
ヨハネスバーグからハラレに向かう飛行機からは、緑と茶の
タイルを貼り合わせたような美しいグラデーションの畑が見
える。中には大きな円形の畑もあり、90分間はパノラマ映
画のようだ。
川やダムには水があり、水面が太陽の光を反射してキラキラと
光っている。木々はこんもりとした緑で、小さなブロッコリー
が群生しているかのようだ。
これだけ緑が多いのだから、雨は順調に降っているにちがいない。
機内放送は、朝11時のハラレは摂氏25度と告げていた。
ところが空港の外に出ると、空気は熱く、乾燥している。
太陽の下にいると頭がボーッしてくる。いや、木陰にいても
暑いのだ。
雨はあまり降っていないようで、近くの空き地のとうもろこしも
5センチほどしか伸びていなかった。
真冬の小樽から来たせいか、あまりの暑さに3日間、ぼんやりして
いたが、4日目の夜になって雨が降り、やっと一息ついた。
翌朝、地面を見たが、土の色が変わっていない。さわってみたが
固いままだった。
あの雨音は夢だったのだろうか。
それとも、土があまりに乾燥していたため、雨はすぐに乾いて
しまったのだろうか。
雨さえ降れば、いつもの12月なのだろうか。
(高橋)
タイルを貼り合わせたような美しいグラデーションの畑が見
える。中には大きな円形の畑もあり、90分間はパノラマ映
画のようだ。
川やダムには水があり、水面が太陽の光を反射してキラキラと
光っている。木々はこんもりとした緑で、小さなブロッコリー
が群生しているかのようだ。
これだけ緑が多いのだから、雨は順調に降っているにちがいない。
機内放送は、朝11時のハラレは摂氏25度と告げていた。
ところが空港の外に出ると、空気は熱く、乾燥している。
太陽の下にいると頭がボーッしてくる。いや、木陰にいても
暑いのだ。
雨はあまり降っていないようで、近くの空き地のとうもろこしも
5センチほどしか伸びていなかった。
真冬の小樽から来たせいか、あまりの暑さに3日間、ぼんやりして
いたが、4日目の夜になって雨が降り、やっと一息ついた。
翌朝、地面を見たが、土の色が変わっていない。さわってみたが
固いままだった。
あの雨音は夢だったのだろうか。
それとも、土があまりに乾燥していたため、雨はすぐに乾いて
しまったのだろうか。
雨さえ降れば、いつもの12月なのだろうか。
(高橋)
- [2006/12/08 06:19]
- いろいろ・・・・ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/173-55b9ce02
- | HOME |
コメントの投稿