■ 中国人の彫刻家が絶賛した作品
- 展示会情報
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
会場に2回来て、あまりに熱心に彫刻や人形、
メタルアートを鑑賞してくれているので、話しかけ
たところ、山形大学に通っている顧さんという
中国の方でした。ご本人も木彫をされるとのこと。
この方が絶賛した作品は、ウガンダの「乗り合い
バス」、木彫りの「キリスト生誕」、動物などの
木彫全般です。
私の友人がいて、「私はこのメタルの作品を買っ
たんですよ」とその方に話しかけると、「見る目があ
りますねー」と上手な日本語で答えてくれ、笑いが
起こりました。
こんなに喜んでもらえるなんて、開催して良かった
です!
(高橋 朋子)
メタルアートを鑑賞してくれているので、話しかけ
たところ、山形大学に通っている顧さんという
中国の方でした。ご本人も木彫をされるとのこと。
この方が絶賛した作品は、ウガンダの「乗り合い
バス」、木彫りの「キリスト生誕」、動物などの
木彫全般です。
私の友人がいて、「私はこのメタルの作品を買っ
たんですよ」とその方に話しかけると、「見る目があ
りますねー」と上手な日本語で答えてくれ、笑いが
起こりました。
こんなに喜んでもらえるなんて、開催して良かった
です!
(高橋 朋子)
- [2006/08/23 00:11]
- 展示会情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ホープ 蘭丸くん登場ですね
コンサートが終わってゆっくりするまもなく、高橋さんのパワーいつもながら脱帽!
日本最後の夜、小樽のコンサート。最高でした、大勢の観客が心から楽しんでいました。
展示会でもたくさんの新たな出会い楽しそうですね。蘭丸君・・かわいい、将来有望なジャナグル応援団ですね。
札幌であいましょう。
日本最後の夜、小樽のコンサート。最高でした、大勢の観客が心から楽しんでいました。
展示会でもたくさんの新たな出会い楽しそうですね。蘭丸君・・かわいい、将来有望なジャナグル応援団ですね。
札幌であいましょう。
粋ふようさんコメントありがとうございます
山形のアフリカンアート展の会場では、正面に
アフリカのお面を飾ったので、怖がって入ってこ
ない子どもがいました。不思議なことに、怖がる
子どもの保護者は、みな怖くて当然という態度
で、保護者が怖がらせているかのようでもあった
のです。
しかし蘭丸くんは、違うのでありました。ゆうゆう
としているのです。色々なもので遊べるのです。
床の上にあったCDプレイヤーの横に座り、くる
くる回るCDに見入ったり、ホショを鳴らしたり叩
いたり、好奇心が旺盛なのです。
あまりにその姿がかわいいので写真を撮らせて
もらいました。
おばあちゃんもご両親もおおらかな方でした。
アフリカ展に展示するものは、すべて触っても
鳴らしてもいいものですので、保護者の方は
存分に子どもを遊ばせてあげてほしいです。
アフリカのお面を飾ったので、怖がって入ってこ
ない子どもがいました。不思議なことに、怖がる
子どもの保護者は、みな怖くて当然という態度
で、保護者が怖がらせているかのようでもあった
のです。
しかし蘭丸くんは、違うのでありました。ゆうゆう
としているのです。色々なもので遊べるのです。
床の上にあったCDプレイヤーの横に座り、くる
くる回るCDに見入ったり、ホショを鳴らしたり叩
いたり、好奇心が旺盛なのです。
あまりにその姿がかわいいので写真を撮らせて
もらいました。
おばあちゃんもご両親もおおらかな方でした。
アフリカ展に展示するものは、すべて触っても
鳴らしてもいいものですので、保護者の方は
存分に子どもを遊ばせてあげてほしいです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/141-44419dd1
- | HOME |
コメントの投稿