■ ジャナグルの学校公演に寄せられた感想
今年は、各地の小学校、中学校、高校など、合わせて
23校の生徒、児童の前で演奏し、音楽を一緒に楽しみ
ました。
はじめは、恥ずかしがったり、驚いていた生徒たちも、
最後には全身で踊り汗だくになり、着替えを準備させれ
ば良かったという学校もありました。
中には、体操着でスタンバイしてくれていた学校もあり
ます。
公演のあと、たくさんの感想文、また、絵本にしたいほ
ど素晴らしい絵日記が届きました。
いくつかご紹介したいと思います。
● 公演に来てくれてありがとうございます。
初め、一人の子が前でおどったとき、私はなぜか
泣きそうになりました。それからたくさんの人達が前で
踊るたびに、この体育館が一つになっていくのを感じ、
ちがう国の音楽がこれほどまでにみんなを楽しい気持
ちにさせてくれて、音楽には国境がないのだなあと
しみじみ思いました。
私も前で踊っていたのですが、前に行くには少し
勇気がいったけど、踊ってしまうと、今までこころに
あったいやなことが全部消えていきました。
なんとなく、この音楽がうまれた理由が少しわかった
ような気がしました。 中2 女子
高橋のコメント
私も、はっきりとあの瞬間を覚えています。生徒が一人
立ち上がったとき、「泣きそうになった」と表現するなん
て、すごい!です。痛いほどわかります。
● ジンバブエの音楽は、同じメロディを何度も繰り返して
いますが、それでも曲にのって楽しい気分になれる
ところがすごいなあ、と改めて感じました。
日本の曲も、すごくよい曲や心がなごむ曲などは
たくさんあるのですが、あまり「おどろう」という気持ち
にはなりません。でもジンバブエの曲は、友達を見て
いると、音楽を聞くだけでなくて「体が勝手に動いて
いる」感じがしました。 中2 女子
高橋のコメント
本当に、あの音楽は、体が動いてしまうという感じで、
「おどってやるぞ!」「おどってみせるぞ!」という
タイプの人は続きません。上手い、下手を競うので
はないのですよね。
(高橋 朋子)
- [2006/08/11 08:13]
- 少年少女達からの感想 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/134-db610b48
- | HOME |
コメントの投稿