■ 残念!!!矢作ドンブラコ、突風で中止に。
- 2006ツアー
- | トラックバック(0)
- | コメント(1)
7月16日(日)、朝、那覇空港で頑張ってくれた
竹内君、照喜名さん、中村さん、柳田君とゴー
ヤの看板の前で最後の写真を撮り、別れを惜し
み愛知県の中部国際空港に向かいました。
沖縄は、海と空が青を競うような快晴でしたが
名古屋は曇り空が広がり、迎えに来てくださった
豊田市福祉事業団けやきワークスのバスが豊
田市に入る頃には、小雨が振り出しました。
巨大なトヨタスタジアムに着き、迷路を潜り抜け
やっと会場にたどり着いた時、アナウンスが流れ、
雨が止まないので、コンサートは中止するとのこと。
スタジアムの横には櫓が組まれ、ステージも旗も
屋台も晴れやかな衣装を着た踊りのグループも
スタンバイしているというのに・・・・・。
フラダンスの先生、ともさんの話によると、突風が
吹いて大きなテントが倒れてしまったとのこと。
みんなで必死にテントを押さえたが、駄目だったと
のことでした。
ジャナグルは現代楽器を用いて演奏の予定でし
たが、急いでンゴマを乾燥させ、スタジアム前の
テントのついたステージで、伝統楽器だけでの演奏
をしました。
しかし、3曲目くらいから、ンゴマの皮が湿り音が
にぶり出にくくなり、20分ほどで演奏をストップ
せざるを得ませんでした。残念!!!
翌日、片付けを手伝いに行きましたが、雨は止ま
ず、結局、何の役にも立てなかったです。
雨の中、櫓を解体している人達を見た時、子ども
の頃、祭りに胸を躍らせたあの瞬間を思い出し、
しばし見入りました。
みなさん、何日にもわたる準備と雨の中の撤収、
本当にご苦労さまでした。
「力仕事はまかせて」とスタジアムに向かったのです
が、お役に立てず、すみません。
(高橋 朋子)
竹内君、照喜名さん、中村さん、柳田君とゴー
ヤの看板の前で最後の写真を撮り、別れを惜し
み愛知県の中部国際空港に向かいました。
沖縄は、海と空が青を競うような快晴でしたが
名古屋は曇り空が広がり、迎えに来てくださった
豊田市福祉事業団けやきワークスのバスが豊
田市に入る頃には、小雨が振り出しました。
巨大なトヨタスタジアムに着き、迷路を潜り抜け
やっと会場にたどり着いた時、アナウンスが流れ、
雨が止まないので、コンサートは中止するとのこと。
スタジアムの横には櫓が組まれ、ステージも旗も
屋台も晴れやかな衣装を着た踊りのグループも
スタンバイしているというのに・・・・・。
フラダンスの先生、ともさんの話によると、突風が
吹いて大きなテントが倒れてしまったとのこと。
みんなで必死にテントを押さえたが、駄目だったと
のことでした。
ジャナグルは現代楽器を用いて演奏の予定でし
たが、急いでンゴマを乾燥させ、スタジアム前の
テントのついたステージで、伝統楽器だけでの演奏
をしました。
しかし、3曲目くらいから、ンゴマの皮が湿り音が
にぶり出にくくなり、20分ほどで演奏をストップ
せざるを得ませんでした。残念!!!
翌日、片付けを手伝いに行きましたが、雨は止ま
ず、結局、何の役にも立てなかったです。
雨の中、櫓を解体している人達を見た時、子ども
の頃、祭りに胸を躍らせたあの瞬間を思い出し、
しばし見入りました。
みなさん、何日にもわたる準備と雨の中の撤収、
本当にご苦労さまでした。
「力仕事はまかせて」とスタジアムに向かったのです
が、お役に立てず、すみません。
(高橋 朋子)
- [2006/07/21 08:33]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/115-f2bc99c8
- | HOME |
コメントの投稿