fc2ブログ

■演奏前の準備1、ンゴマの皮を乾燥させること 

豊橋市で連日、学校公演をしています。

7月1日は、全校で児童が85人の下条小学校で
演奏しました。
体育館には世界地図が貼られ、ジンバブエのところに
矢印がついています。
学校のまわりが広々としているせいか、子どもたちも
のびのびとしている感じです。
一番印象に残っているのは、ダンサーの2人がハンター
の踊りをしている時、男の子が動物のようになって踊り
に加わったことです。
また、バスケットを持って踊った時の動きが、メンバーも

感心するほど工夫がありました。

3日は磯辺小学校、4日は東田小学校で演奏し、大雨の
今日は二川南小学校に行きました。
雨が降っていなくても、湿度の高い日本では、ンゴマ(ドラ
ム)の皮がゆるむので、皮を乾燥させるために大きな電球
をふたつ持ち歩いています。
この電球を皮にあてて焦げないように転がし、十分に音を
音を高くしてから演奏に入ります。
皮がゆるむと、音が下がり、手が痛くなるほど叩いても
なかなかいい音が出ないのです。
           (高橋 朋子)

ンゴマを乾かしているところ

*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
人気ブログランキング fc2ブログランキング
BlogPeople   ブログランキング
   高橋朋子宛のメールは右下メールフォームからお願いいたします。



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/102-0593b986