名古屋のジャナグルで踊りましょう!
名古屋の竹内といいます。
昨年はじめて「ジャナグル」を体験しました。
ステージに上がってずっと踊ってました、
聴くではなく彼らの音楽を体が感じて
しまったのでしょう。
歌詞を聞けば、辛いことや理不尽なことが
歌われているのに…このポジティブな音楽!
頭では理解できない、ただ一緒になりたかったのです。
今度6月4日に僕が大切だと感じる日本のミュージシャン達と
ジャナグルで「エコストックコンサート」を開催します。
また、7月25日(ジンバブエに帰る前日)には
名古屋芸創センターでリサイタルをやります。
「使ってない楽器を持ってくればタダ…!」
というコンサートで、
彼らが帰る時には、コンテナ一杯の楽器を持たせてあげたい…
と思っています。
ジャナグル体験…それは「日本」というフレームを飛び越える
感性の体験であり、新たな可能性の芽を感じさせて
くれるはずです。
「ジャナグル一座」をお楽しみに…。
*エコストックの企画案を添付しました。ご覧ください。
たけうちまさみ
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*

BlogPeople ブログランキング
※-- 1人でも多くの方にジャナグルを知っていただきたく --※
ブログランキングに登録しました。
上記のリンクを クリックして
このブログを 応援してください。 (管理人 HAL)
お問合せは ・・・・ HALまで・・・
昨年はじめて「ジャナグル」を体験しました。
ステージに上がってずっと踊ってました、
聴くではなく彼らの音楽を体が感じて
しまったのでしょう。
歌詞を聞けば、辛いことや理不尽なことが
歌われているのに…このポジティブな音楽!
頭では理解できない、ただ一緒になりたかったのです。
今度6月4日に僕が大切だと感じる日本のミュージシャン達と
ジャナグルで「エコストックコンサート」を開催します。
また、7月25日(ジンバブエに帰る前日)には
名古屋芸創センターでリサイタルをやります。
「使ってない楽器を持ってくればタダ…!」
というコンサートで、
彼らが帰る時には、コンテナ一杯の楽器を持たせてあげたい…
と思っています。
ジャナグル体験…それは「日本」というフレームを飛び越える
感性の体験であり、新たな可能性の芽を感じさせて
くれるはずです。
「ジャナグル一座」をお楽しみに…。
*エコストックの企画案を添付しました。ご覧ください。
たけうちまさみ
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*


BlogPeople ブログランキング
※-- 1人でも多くの方にジャナグルを知っていただきたく --※
ブログランキングに登録しました。
上記のリンクを クリックして
このブログを 応援してください。 (管理人 HAL)
お問合せは ・・・・ HALまで・・・
- [2006/03/16 23:09]
- ツアー各地のみなさんから |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jenaguru.blog57.fc2.com/tb.php/10-e2c978e7
- | HOME |
コメントの投稿