来年の『 Earth harmony in KYOTO』 応援団募集会議 11/3
今年に続き来年も地球ハーモニーの主催で
『Earth harmony in Kyoto』コンサートの準備が進められています。
ジャナグルも勿論参加します。
開催に向けて開かれる11月3日(月)京都での応援団募集会議には、
高橋も帰国して参加し、ジンバブエの状況、
ジャナグルアートセンターの活動等についてお話し、
今年の『Earth harmony in KYOTO』のビデオも上映致します。
Earth harmony in KYOTOのHP
http://www.earth-harmony.com/jp/frameset_katudo-ja.html
詳細は下記のとおりです。内容の詳細についてお知りになりたい方は、
メール、電話などでお問い合わせください。
お近くの方は是非ご参加ください!
応援団募集会議
【日時】2014年11月3日(月)18:30~20:30
【会場】東山いきいきセンター
〒605-0018
京都市東山区三条通大橋東入2丁目下る巽町442番地の9
TEL:075-541-5151 FAX:075-531-4971
▼交通・アクセス
※各駅・停留所より徒歩5分(いずれも)
・京阪電鉄「三条」駅[3] [4] [5]号出口
・地下鉄東西線「三条京阪」駅 [2] 番出入口
・市バス「三条京阪前」下車(5,10,11,12,59系統)、
「東山三条 」下車(5,12,46,100,201,202系統)
▼初めてお越しの方へ
南北の通り=三条通の一本南(若松通)、東西の通り=花見
小路通を東入る、または東大路通の一本西入るにあります。
北向かいの公園が目印です。
地球ハーモニー
電話 090-1657-0174 Fax. 075-925-9554
E-mail wahaha1113@yahoo.co.jp
HP http://www.earth-harmony.com/
『Earth harmony in Kyoto』コンサートの準備が進められています。
ジャナグルも勿論参加します。
開催に向けて開かれる11月3日(月)京都での応援団募集会議には、
高橋も帰国して参加し、ジンバブエの状況、
ジャナグルアートセンターの活動等についてお話し、
今年の『Earth harmony in KYOTO』のビデオも上映致します。
Earth harmony in KYOTOのHP
http://www.earth-harmony.com/jp/frameset_katudo-ja.html
詳細は下記のとおりです。内容の詳細についてお知りになりたい方は、
メール、電話などでお問い合わせください。
お近くの方は是非ご参加ください!
応援団募集会議
【日時】2014年11月3日(月)18:30~20:30
【会場】東山いきいきセンター
〒605-0018
京都市東山区三条通大橋東入2丁目下る巽町442番地の9
TEL:075-541-5151 FAX:075-531-4971
▼交通・アクセス
※各駅・停留所より徒歩5分(いずれも)
・京阪電鉄「三条」駅[3] [4] [5]号出口
・地下鉄東西線「三条京阪」駅 [2] 番出入口
・市バス「三条京阪前」下車(5,10,11,12,59系統)、
「東山三条 」下車(5,12,46,100,201,202系統)
▼初めてお越しの方へ
南北の通り=三条通の一本南(若松通)、東西の通り=花見
小路通を東入る、または東大路通の一本西入るにあります。
北向かいの公園が目印です。
地球ハーモニー
電話 090-1657-0174 Fax. 075-925-9554
E-mail wahaha1113@yahoo.co.jp
HP http://www.earth-harmony.com/
スポンサーサイト
- [2014/10/26 21:11]
- Jenaguruの活動のこと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ジャナグルの本格的!音楽ビデオの制作にご協力を!

今年、ジャナグルは日本ツアーの最中に、本格的なビデオの撮影を計画しました。
歌は名古屋のプロフェッショナルスタジオNEWS90で録音し、
撮影は3会場で行い、カメラは3台準備というものです。
曲は馬の美しい動きを取り入れたセレブレーションダンス、人気の高い『ホソ』です。
撮影は、初めてお目にかかる方々の協力も得て、順調に進みました。
現在は6月30日、札幌のスペースOYOYOで撮影したものを編集中です。
それぞれの会場で持つ雰囲気が異なるため、
この会場のフィルムだけで制作することにしました。
このビデオの制作には、かなり費用がかかるため、
ツアー中に各地で協力を呼びかける予定でしたが、
出演中に病人がでたり、深夜、救急病院にかけこむなど、
予期せぬことが重なり、チラシの準備ができなかったり、
会場のみなさんとお話しできないまま公演が終わってしまったりで、
一部の方々にしかご紹介できずに現在に至っています。
ジャナグルの公演を見て下さった全国の皆様、
YouTubeで見たという皆様、
うわさは聞いたという皆様、
ジャナグルのエネルギッシュなダンス!キラキラした瞳!
熱いリズム!赤道の匂い!
自らの民族に誇りを持ちアフリカの将来を感じさせることを目指した
このビデオの完成に、どうかご協力下さい!
ご協力いただいた方には、完成したビデオのほかに、
ティチャファラ・マコンボレロのCD、そして、
その(国)名も『石の家』=ジンバブエ の作家による
素晴らしい石の彫刻を贈らせていただきます!
詳細はこちらからご覧ください。→PDF
- [2014/10/08 21:53]
- Jenaguruの活動のこと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ジャカランダが満開です。
この間までは、木のシルエットばかりが目立ったジャカランダが咲き始めました。
この間までは、少し寒そうだった市立図書館の前のジャカランダも今は満開です。
小学7年生は他の学年より早く、来週から試験で、
この試験の結果によって中学に行けないという学校もあり、緊張気味。
紫の花の下を、様々な色の制服を着た学生が歩いていきます。
一年中で一番美しい季節です。

この間までは、少し寒そうだった市立図書館の前のジャカランダも今は満開です。
小学7年生は他の学年より早く、来週から試験で、
この試験の結果によって中学に行けないという学校もあり、緊張気味。
紫の花の下を、様々な色の制服を着た学生が歩いていきます。
一年中で一番美しい季節です。

- [2014/10/06 19:37]
- ジンバブエのこと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |