■ 2学期が始まりました。秋です。
アートセンターで使用する楽器を抱えて18日にハラレに
戻りました。こちらはすっかり秋です。陽が射さない日は、
寒くて寒くて何枚も着込むほど。
この間から2学期が始まりました。2学期は冬の制服に
替わります。学校はたいていイギリス式なので、小学生でも
ネクタイをしなければならないところが多く、靴や靴下の色
まで決められています。
写真は、朝6時40分、ハラレのチノイストリート。
3人で学校に行くバスを待っています。寒いので、陽のあたる
ところに立って遊んでいます。バス代は、ジンバブエドル札
だと小学生が1.25兆ドル、約25円です。
タテンダ(5年生)中央とクラスメート、右端はティチャファラ1年生。
スポンサーサイト
- [2009/05/23 22:42]
- ジンバブエのこと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
雫石 緑陰診療所でのアート展をふりかえって

雫石のアート展の会場は、素晴らしい自然の中にあり、建物の
後方にある沢で白鳥を見かけた人がいるほどです。
建物を取り巻く林は、若葉が毎日伸び、差し込む日の影が
変わっていきます。雪のような花吹雪が舞う日もありました。
緑陰診療所の広い待合室は、そこに座っているだけで気持ちがよく、
ンビラの音楽が流れると、うとうとと眠くなってしまうのでした。
オーナーの山崎さん一家は、今、裏の土地の開墾を進めています。
アート展の看板にと切って準備してくれていた木の枝も、そこから
運んできたものです。
そこで、3年前に札幌のギャラリーユリイカのアフリカ展に来て
くれた若者に再会しました。あまり心がうまくいかないという
その若者に「死にたくなったら、ジンバブエにおいで」と言った
のだそうです。
不思議なことが、たくさんあるなあと思いました。
人はみな出会うべくして出あっていくのでしょう。
ジャナグル 高橋朋子

- [2009/05/16 23:21]
- 展示会情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
■ 神戸、雫石でのアート展、盛況のうちに終わりました。(1)
神戸でのアート展には、連日、沢山の方々が来てくださいました。
なつかしい友人、友人の友人、美術の先生、伝統楽器に関心のある方、
ピーター・クゥワングゥワレの絵のファン、旅行中の方、などなど。
一番驚いたのは、社会福祉法人多機能事業所たんぽぽの施設長
坂田さんが、事業所のみなさん全員(40人以上)と来てくれたことです。
一列になって、数人ずつ順番に中に入って見てくれました。
たんぽぽのことは、前にこのブログでも写真と一緒にご紹介しましたが、
今は更に規模が大きくなり、事業所も広く大きな厨房設備まであるところに
引っ越されたとのこと。「遊びに来たら、ジンベ太鼓で歓迎しますよ」と
坂田さんは言ってくれます。いつかジャナグルジュニアバンドと一緒に
ズンドコ太鼓を叩いてみんなで踊れたらどんなにいいでしょう。
写真は、榮町ビルヂィングの入口、2階に見えるのはカーアッシュの
ォフィオス、ブティックカーアッシュは入口の左側にあり、独創的な
レディースの服がたくさん。店頭の大きなウインドウの前には
ジンバブエのアーティストの作品、メタルの鳥が2つ向かい合って
置かれていて、とてもいい雰囲気です。
なつかしい友人、友人の友人、美術の先生、伝統楽器に関心のある方、
ピーター・クゥワングゥワレの絵のファン、旅行中の方、などなど。
一番驚いたのは、社会福祉法人多機能事業所たんぽぽの施設長
坂田さんが、事業所のみなさん全員(40人以上)と来てくれたことです。
一列になって、数人ずつ順番に中に入って見てくれました。
たんぽぽのことは、前にこのブログでも写真と一緒にご紹介しましたが、
今は更に規模が大きくなり、事業所も広く大きな厨房設備まであるところに
引っ越されたとのこと。「遊びに来たら、ジンベ太鼓で歓迎しますよ」と
坂田さんは言ってくれます。いつかジャナグルジュニアバンドと一緒に
ズンドコ太鼓を叩いてみんなで踊れたらどんなにいいでしょう。
写真は、榮町ビルヂィングの入口、2階に見えるのはカーアッシュの
ォフィオス、ブティックカーアッシュは入口の左側にあり、独創的な
レディースの服がたくさん。店頭の大きなウインドウの前には
ジンバブエのアーティストの作品、メタルの鳥が2つ向かい合って
置かれていて、とてもいい雰囲気です。
- [2009/05/16 23:19]
- 展示会情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
雫石で展示会中。
◆雫石 緑陰診療所内 5/9(金)~5/13(水)
10:00~17:00
岩手郡雫石町西根栗木平104-9 019-693-3397
9日 18:30~20:00 お話の会「アフリカへの扉」
◆秋田 アトリオン 2F6/9(火)~6/14(日)
10:00~18:00 最終日16時まで
秋田市中通2丁目3-8
藤田悦子さんの動物画との合同展
◆盛岡 南昌荘 6/18(木)~6/21(日)
10:00~17:00 最終日 16時まで
盛岡市清水町13-46 019-604-6633
南昌の間にて・・・
◆山形 布の森 キャンベル 6/24(水)~6/27(土)
11:00~18:00 最終日16時まで
山形県東村山郡山辺町大字 023-667-0233
お問合せは ジンバブエ ジャナグルアートセンター代表
高橋朋子 小樽市花園1-10-2 地球屋
℡090-2882-2884 FAX:0143-22-5537
10:00~17:00
岩手郡雫石町西根栗木平104-9 019-693-3397
9日 18:30~20:00 お話の会「アフリカへの扉」
◆秋田 アトリオン 2F6/9(火)~6/14(日)
10:00~18:00 最終日16時まで
秋田市中通2丁目3-8
藤田悦子さんの動物画との合同展
◆盛岡 南昌荘 6/18(木)~6/21(日)
10:00~17:00 最終日 16時まで
盛岡市清水町13-46 019-604-6633
南昌の間にて・・・
◆山形 布の森 キャンベル 6/24(水)~6/27(土)
11:00~18:00 最終日16時まで
山形県東村山郡山辺町大字 023-667-0233
お問合せは ジンバブエ ジャナグルアートセンター代表
高橋朋子 小樽市花園1-10-2 地球屋
℡090-2882-2884 FAX:0143-22-5537
- [2009/05/10 14:09]
- 展示会情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
■ 神戸、カーアッシュでアート展 好評開催中!
今日の栄町通りは、久しぶりに暖かい春風が吹きました。
会場は、元町通り3丁目にある海文堂という書店の横の路地を海に
向かい、最初の信号を横断し、その次の路を横断した左側にある
榮町ビルヂィングの2階です。
昭和の初期に建てられたそのビルには、ギャラリーや紅茶の店、
洋服、小物など、個性的な店が沢山あります。
写真をお見せしたいのですが、うまく送ることができず残念!
新しく作ったジンバブエの児童の学費助成絵はがきは、大変好評です!
ご希望の方にお送りいたしますので、ご連絡ください。1枚100円で、
送料等は、折り返しお知らせいたします。
絵はがきは こんなです。
写真をクリックすると 大きくなります。

会場は、元町通り3丁目にある海文堂という書店の横の路地を海に
向かい、最初の信号を横断し、その次の路を横断した左側にある
榮町ビルヂィングの2階です。
昭和の初期に建てられたそのビルには、ギャラリーや紅茶の店、
洋服、小物など、個性的な店が沢山あります。
写真をお見せしたいのですが、うまく送ることができず残念!
新しく作ったジンバブエの児童の学費助成絵はがきは、大変好評です!
ご希望の方にお送りいたしますので、ご連絡ください。1枚100円で、
送料等は、折り返しお知らせいたします。
絵はがきは こんなです。
写真をクリックすると 大きくなります。

- [2009/05/03 21:25]
- 展示会情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |