ジャナグルは、NEWS90(清須市)でレコーディング中です!
25日の夕方に名古屋市の隣にある清須市のレコーディング
スタジオ、NEWS90に来てサウンドチェックをし、26日から
連日、深夜までレコーデングをしています。
今日はレコーディング3日目、
このメールもスタジオの中で書いています。
26日には、センチメンタルシティロマンスのギターリスト、
中野督夫さんがスタジオに来てバラード曲 ”Mufananidzo
Wako(あなたの写真)で、素晴らしいギターをひいて
下さいました。
名古屋のエコストックコンサート、他を主催している
竹内正美さんのおかげです。
中野さんは、どんな人も受け入れてくれる人柄で
録音が終わったあと、スタジオのバーで一緒に
食事をし、楽しくかけがえのない時間を過ごさせて
もらいました。
7月25日の名古屋でのジャナグルコンサートでも
一緒に演奏してくれるとのこと!楽しみにしています。
このレコーディングスタジオ、NEWS90には、めずらしく
休憩時間にリラックスできる快適なバーがあり、
食事をすることもでき、最高です!
スタジオの設備も最高で、隅々までが、快適の一言。
スタジオには窓があり、空が見え、こんなにリラックス
できる作りのスタジオは、はじめてです!
オーナーの中村さんの穏やかな人柄もまた、いい音楽
創りの手助けをしてくれます。
良いスタジオをお探しの方は、是非、NEWS90に
コンタクトしてみてください。
http://www.image3.net/news90
ジャナグルのレコーディングは、明日も続きます。
(高橋 朋子)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールは右下メールフォームからお願いいたします。
- [2006/06/28 20:31]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
沖縄ツアーの案内葉書
「現物を送るから ブログにアップして!!」
というのです。

7/11 学校公演
7/12 学校公演
7/13 学校公演& トークショーANDライブ(金武町立中央公民館)
前売り 大人¥1,000円 学生 500円
(当日 200円増)
7/15 桜坂劇場 チケット ¥2,000円 (当日 500円増)
■主催 /ジャナグル沖縄実行委員会
■プレイガイド/前田楽器、ファミリーマート(金武町公演)
桜坂劇場、リウボウ、チケットピア、ファミリーマート、TSUTAYA新都心店、内間店、高良レコード(桜坂劇場)
もしくは 右下のメールフォームからお問合せください。
(管理人 hal)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールは右下メールフォームからお願いいたします。
- [2006/06/27 23:46]
- 各地のチラシ・HP他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ありがとう メッド!! (大阪スタジオJBL 報告)
盛り上がりました!!!
今回、23日、堺市のFUZZとJBLでのライブの準備を
してくれたのは、シェラレオネ人のメッド・ロメシさんです。
昨年、心斎橋にあるメッドの店、フリータウンで
ライブをした縁で、今年につながりました。
JBLには、はじめてジンバブエの音楽を聞くという
人たちが何人もいましたが、「こんなすばらしい元気に
なる音楽が聞けてうれしい!」「次回、来日する時には
必ず教えて!」と声をかけてくれた人が何人もいました。
メッドのお兄さんもジャナグルの大ファンで、昨年に
つづき、会場でゆったりとしたアフリカ人のダンスを
お客さんと楽しんでくれ、何度も「Jenaguru is great!」
会場にいた方は、全員踊ったのではと思います。
メッドには、年代も職種も幅広い友達がたくさんがいて、
感心!
一緒に音楽を楽しんだだけでなく、人と人が知り合い
助け合っていく喜びがありました。
メッドとメッドの友人の皆さん、ありがとう!!!
(高橋 朋子)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールは右下メールフォームからお願いいたします。
- [2006/06/25 12:23]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
エコストックコンサートの様子(ぴがぴがwebより)
エコストックコンサートの様子がUPされていました。
しゅんさんの写真 いいですね。^^
ぴがぴがナイト12th ジャナグル来日スペシャル
■日時:2006年7月22日(土)18時半会場 19時~23時
■場所:六本木 Super Deluxe
Tel. 03-5412-0515 港区西麻布3-1-25 B1(地図Map)
■チケット:前売・予約2300円+ドリンク代700円
当日2800円+ドリンク代700円(食事メニューもあります)
■ジャナグルの演奏の他 ・ライブペインティング シーノ・タカヒデ
・ダンスワークショップ(ジャナグル)・オープニングアクト チキリカ
・スペシャルセッション ジャナグル+板井巧&タブー(タブレカ)ほか
・DJ PREMIER FAT JAM など 企画盛りだくさん!!
◆連動企画◆
2006.7.21 ジャナグル ライブ at 音楽室
日時:7月21日(金)19:00開場 20:00開演
チャージ2500円+オーダー
会場:オーディオ&ライブ 音楽室 http://www.ongakushitsu.jp
Tel&Fax 03-5467-6005 東京都渋谷区渋谷2-1-8 白根ビルB1
渋谷駅東口より7分、表参道駅B1出口より7分
関心のある方は 是非 ぴがぴがホームページからチェックしてください。
そそられました!(≧▽≦) 東京行きたいかも。
(管理人HAL)
- [2006/06/24 12:19]
- 各地のチラシ・HP他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
第40回おたる潮まつり スケジュール
ジャナグルのステージ時間が 決定しました。以下の通りだそうです。
以前のお知らせとは 変わりましたのでご注意ください。
7月28日(金)
15:00~18:30 FMおたるオスパ・カラオケチャンピオン大会
【中央ステージ】
17:00~18:00 潮まつり安全祈願式
【港湾労働福祉センター】
18:30~19:45 潮ふれこみ【山二わたなべ~中央ステージ】
19:45~20:30 開祭式、御神水奉納、点灯式、潮ふれこみ
踊り抜け【中央ステージ】
20:30~22:00 ステージイベント【中央ステージ】
民謡 ジャナグル(プレ)
22:00~22:15 潮太鼓打演【中央ステージ】
15:00~22:00 出店営業
23:00 会場内消灯
7月29日(土)
10:00~12:00 『Ushio乱舞』【中央ステージ】
12:00~13:30 ステージイベント【中央ステージ】
フラダンス アップサイドウエポン
13:00~21:00 潮ねりこみ【グリーンロード~中央ステージ】
13:30~21:00 第15回潮ねりこみコンテスト
21:30~22:30 ステージイベント【中央ステージ】
ジャナグル
10:00~22:45 出展営業
23:00 会場内消灯
7月30日(日)
9:00~12:00 第25回潮市民レガッタ【第3号埠頭手宮側】
10:00~17:00 『Ushio乱舞』【特設ステージ】
10:00~11:00 「キャラクターショー」【中央ステージ】
11:30~13:00 潮太鼓打演【中央ステージ】
12:00~13:30 潮わたり【第3号埠頭運河入口~港内周遊~第3号埠頭運河入口】
13:00~14:00 「キャラクターショー」【中央ステージ】
13:30~17:00 みこしパレード【角磯ハブタイ屋前~中央ステージ】
14:00~16:40 ステージイベント【中央ステージ】
海上自衛隊大湊音楽隊 松井昌雄 キャバーンクラブバンド
スーパナビゲッティーズ
17:00~18:00 みこし宮入【中央ステージ】
18:00~18:30 第15回潮ねりこみコンテスト表彰式【中央ステージ】
18:30~20:00 ステージイベント【中央ステージ】
市民歌謡祭 (上位入賞者 3名) 北原ミレイ
20:00~21:00 大花火大会(共催:北海道新聞社小樽支社)
21:00~22:00 閉祭式【中央ステージ】
10:00~22:00 出店営業
23:00 会場内消灯
※ 花火も見たいですねぇ・・・・ (管理人 HAL)
- [2006/06/23 12:31]
- 各地のチラシ・HP他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
6/24 ライブの お問合せについて
詳しい事を教えて欲しいと 問い合わせがありました。
ナカムラ様 ありがとうございます。 m(_ _)m
メールで返信できませんでした(返ってきました)ので
こちらでご報告させてもらいます。
■ 日時 : 2006年6月24日(土)■ 場所:STUDIO JBL
大阪市福島区大開1-15-32 阪神レジャービル1番館7F
(野田阪神駅降りてすぐ)TEL:06-6464-2060
■ 時間:19:30open 20:30Start
■ チケット:前売:2,500円/1ドリンク 当日:3,000円/1ドリンク
■ produced & Email: med@freetown.com
(@マークを全角にしてあります。半角に変えてメール送信してください)
地図はこちらをご覧ください。
ご不明な事などありましたら ご遠慮なく何度でもお問合せください。
ありがとうございました。 ^^ (管理人 HAL)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールは右下メールフォームからお願いいたします。
- [2006/06/22 00:34]
- 各地のチラシ・HP他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
「矢作ドンブラコ」のHPご紹介!
詳細を教えて欲しいとのメールを頂いていました。
このたび 「矢作ドンブラコ」公式サイトができたとの
連絡が入りました。---「矢作ドンブラコ」公式サイト
■ 7/16の17時より ジャナグルがゲスト出演するそうです。
以下 やはぎ七夕祭「矢作ドンブラコ」公式サイトより転載 -----
♦豊田スタジアム夏まつりのお問合せは下記まで
(株)豊田スタジアム
愛知県豊田市千石町7丁目2番地
TEL.0565-87-5200 FAX.0565-87-5201
♦矢作ドンブラコのお問合せは下記まで
竹内正美 takehome@kito-net.com
-------------------------------------------------
(上記@マークを小文字にしてください。スパム防止のため故意に全角文字にしました)
(管理人 HAL)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールは右下メールフォームからお願いいたします。
- [2006/06/21 21:15]
- 各地のチラシ・HP他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
堺市と明石市で学校公演をしました!
6月20日、朝9時から堺市の神石小学校で公演をしました。
低学年の児童が、さかんにダンサーのステップを 真似て
楽しんでいる中、なんと言っても一番目立ったのは、最初か
ら踊って楽しんでいた保護者の男性です。
どんなステップにも挑戦し、1時間、じっくりと楽しんで
いかれました。
午後は、神戸大学附属明石中学校です。
この学校は、昨年の学校公演で一番燃えた学校で、
メンバーも大変楽しみにしていました。
ジャナグルが到着した時、「マシカティ」(ショナ語で、
こんにちは)という挨拶があちこちから聞こえ、生徒が
明るく、自然で、伸び伸びとしているのです。
休憩室の入り口には、ショナ語で「お久しぶりです」と
書いて貼ってくださっていました。
さて公演の方は、昨年は1曲目のンビラの演奏から
踊り出す生徒がいたのですが、今年は担当の先生が、
1曲目だけは座って聞くように、とおっしゃったらしく、
みんな静かに聞いていました。
しかし、2曲目がはじまるやいなや、一人がジャナグル
のダンサーのところへ行って踊りはじめ、それが3人、
4人と増え、昨年と同じ手拍子と大合唱で燃え上がりま
した。
この学校の生徒は、”みんながするから自分も”というの
ではなく、それぞれが”自分が望むことをしている”ことが
見ていればわかります。
生徒の英語の挨拶には、メンバーも感激していたようです。
また、生徒会は、ジンバブエの子どもたちに楽器を集めて
2箱もプレゼントしてくださいました。
最後に女子生徒がジンバブエのことを知りたいとインタ
ビューにきました。質問の質だけでなく、その真剣さに胸を
打たれた私です。
附属中学には、写真の大変お上手な岩井先生という方が
おられます。岩井先生がおられなければ、これまでの公演
は実現しませんでした。
写真は岩井先生が撮ってくださったものを待ってご紹介い
たします。
- [2006/06/21 12:02]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ジャナグルのツアーは順調に進んでいます!
パソコンが不調で、連絡ができず10日以上
経ってしまいました。
名古屋で新しいチラシを作ってくれた印刷屋
さんに相談したところ、パソコンからいつまでも
消えなかった”幽霊”のような一文を取り除いて
くれました。
その後、私たちは長野県の下諏訪町に行き、
南小学校で公演、八ヶ岳の麓に宿をとり、
2日間滞在。そこは携帯電話も届かないところ
だったのでパソコンも使えず。
昨日、名古屋に戻り、今日はすべるように大阪
に来ました。
やっと一息ついてパソコンを出してみたところ、
うまくつながります。
各地のコンサート、学校公演に様子など、お伝
えしたいことは沢山ありますが、まずは写真を
見ていただければと思います。
(高橋 朋子)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールは右下メールフォームからお願いいたします。
- [2006/06/19 23:20]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
豊橋市立高師小学校から写真を頂きました
- [2006/06/17 00:51]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
高橋PC不調です
豊橋、高師小、6/10得三でのライブの写真を
送ろうとしているのですが、メールに写真は添付できずに、
『昨夜送ったはずの亡霊のようなメールが増殖している様子。
(送信メールボックスには入っていないのに)
メールを送ろうとすると、10通のメールを送信する、
という文字が現れ、送受信をクリックするとワームが発見された
メッセージされ送受信が止まるのです。まるで便秘です。』(高橋談)
どうやら ウィルスが入り込んだようです。
今日は 愛知県御津町 南部小学校 北部小学校で
ワークショップで御津町泊です。
14日に名古屋に戻りますので、どなたか
高橋の相談にのってやってください。
高橋は HAL宛に ようやく写真添付ができるようになった程度で
まだ ブログに直接 画像をアップできない人です。(汗)
相談にのってくれる ショップや専門家をご紹介ください。m(_ _)m
メールの受信はできるようですが、
今夜は PCを 名古屋において出かけると言っていました。
メールを下さった方 少々お待ちください。
(管理人 HAL)
急ぎのご用件は 本人にお電話お願いします。090-6445-2341
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールは右下メールフォームからお願いいたします。
- [2006/06/13 11:50]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
6/23(金)堺市 6/24(土)大阪ライブ!!
以下 Fuzzさん webより転載 --------------------
FREE TOWN PRESENTS
[ AFRICAN TRADITIONAL MUSIC & DANCE PARTY ]
Jenaguru & Some African Dancer
Chikende Music DJ & more ....
■日時/ 2006/6/23(金) Open / Start 19:30 - Mid Night
■場所/ 堺市堺区向陵中町4-4-32 チボリビル1F
JR三国ヶ丘駅降りてすぐ。℡:072-256-7666
■チケット/ ADV. \2,500 / DOOR. \3,000 1Drink付
■問合せ/ Fuzz
※ FAXの状態悪く、不鮮明はご容赦ください。
関係者の方、できれば高橋のyahooメールのほうへ 再度PDFお送りいただければ、鮮明なモノと差し替えられます。
(高橋のPC 時々アクセス不良・・・・ ^^;)
6/24(土) 大阪の詳細わかり次第、ご連絡いたします。
(管理人 HAL)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールは右下メールフォームからお願いいたします。
- [2006/06/11 16:58]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コンサートの音響配置図をupしました
PA関係の問い合わせがきていました。
今後の会場の方にも参考になると思いますので
配置図ファイル(PDF 370KB )をアップしました。
画像をクリックすると 拡大してご覧になれます。
配置はこれに限りませんが、参考にしてください。
(管理人 HAL)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールは右下メールフォームからお願いいたします。
- [2006/06/11 16:33]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
総合プログラムを準備しました
公演でもワークショップでも配付できるような
総合プログラムを準備しました。
PDFで ファイルが必要な方、拡大してご覧になりたい方は
総合プログラムのページをご覧ください。
(管理人 HAL)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールは右下メールフォームからお願いいたします。
- [2006/06/10 17:40]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
高橋朋子の著書は?とたずねられました

アフリカで11年暮らした高橋が、「もっとアフリカを知りたい、感じたい」 という人たちへとジンバブエでの暮らし、歴史、いろんな情報を書き綴った書。
2000年6月30日長征社発行 「ジンバブエ・収穫の秋(とき)」

2000年4月 ジンバブエでの「白人所有地、黒人が占拠」と報道されたとき、ジンバブエで暮らす高橋朋子がみた そのままを日記のようにレポートした書。200/4/12~5/12 ハラレでの情報がつづられている。
ともに絶版ですが、場所によって図書館などに
蔵書されていることがあります。
(管理人 HAL)
- [2006/06/10 16:58]
- 高橋朋子 著書 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
yahooメール 復活!
回復して 順調に作動しています。 ご心配をおかけいたしました。
6/9 豊橋市 ジャナグルコンサート・ライフポート豊橋(夜)
6/10 AM:豊橋市立高師小学校 (授業参観日)
PM:名古屋市 ライブハウス 得三(夜)
2日間で3回演奏するので、衣装の準備などでてんやわんやしているようです。
さて、今ごろは学校のワークショップが終わって、昼食?
移動中でしょうか。
今夜は 名古屋 ライブハウス 得三にて
ジャナグルコンサートです。
お近くの方 どうぞ お誘いあわせで おいでください。
■日時 : 2006年6月10日(土) 7:00 Start
■場所 : 愛知県名古屋市千種区今池1-6-8 ブルースタービル2F
「 TOKUZO 」
■チケット: 前売¥2,500 当日¥2,800(5/1発売)
■お問合せ:TOKUZO・森田氏まで。
464-0850
愛知県名古屋市千種区今池1-6-8 ブルースタービル2F
TOKUZO 052-733-3709
(管理人 HAL)
- [2006/06/10 13:33]
- 2006ツアー |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
★☆★ 連絡事項
必要な方は ジャナグル2006ツアー PDFチラシのページから
DLしてお使いください。
「ぴがぴがさん」ごめんなさい。「びがびが」となっていたところは訂正しました。失礼しました。
その他 間違い・紛らわしいなど ありましたら メールフォームなどで お知らせください。急ぎ訂正いたします。
● jenaguru2006@yahoo.co.jpのメールが不調です。
なにより たくさんきていた迷惑メールが届いていません。
お急ぎで 連絡をとりたい方、 ブログ右下方にある
メールフォームから ご連絡ください。
ちなみに HALがjenaguru2006@yahoo.co.jpへメールしても
高橋に届いていませんでした。
miwa様、下諏訪南小学校様、宮崎様のメールは届いております。
6/4以降 高橋宛にメールを送ったけれど 返事がまだという方は
メールフォームからご連絡ください。
※ 高橋のメールアドレスは本来アフリカオンラインのメールですが
アフリカオンラインのアクセスポイントが日本にないため
メール送受信が時々上手く行かず、日本でのメールの発信は
Yahooから行っていました。
高橋は日本でのプロバイダとしてAOLに加入しました。
それでAOLのメールもあるのですが、これではジンバブエへ帰ると
受信できなくなります。
ジンバブエでも簡単に受信できて、日本でも使えるアドレスとして
yahooメールを使用してきたのですが ここへきてどうも
メールの受信ができずに居ます。
(HALが自宅PCからyahooメールに送信し、すぐwebを見てもメールがない。
もちろん 高橋にも届いていない。高橋のPCからoutlookで
POP送信は できています。)
HALはHP管理はしていますが、システム系はあまり得意ではない。
ついでにHALは 北海道で、高橋のPCの様子は電話越し(高橋の
口頭での説明)でしかわからない。・・・ 苦労しています。
どなたか 詳しい方、高橋のメール設定について、
相談に乗ってやってください。m(_ _)m
よろしくお願いします。 (管理人 HAL)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールは右下メールフォームからお願いいたします。
- [2006/06/07 01:19]
- いろいろ・・・・ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
エコストックコンサート、大成功!
快晴に恵まれ、エコストックコンサートは
大成功のうちに終わりました。

ジャナグルの演奏は、沢山の人達の拍手で迎えられ、ステージに上がって踊る観客で、一時はステージが一杯になったほどです。
アンコールのあと、出演者のみなさんが全員で、メンバーと一緒に「神よ、アフリカに祝福を」をショナ語(イシェコンボレラ アフリカ)で歌って下さいました。
大きな空の下、川面を渡る風を受け、自由で素晴らしい
コンサートでした。
このようなコンサートで演奏する機会を与えてくださった
主催者の竹内さんに、心からお礼を申し上げます。
手嶋さん、柘植さんのお二人がかけつけて下さり、
活動資金にと、終日、Tシャツとジンバブエのクラ
フトの販売をして下さいました。
お礼の言葉もありません。
大阪からは、2002年、2005年のジャナグルコンサートを
手伝ってくれた栗本君が沢山の友達と来てくれ、東京からは、
ぴがぴがナイトの主催者の荒川さんが来て下さいました。
豊橋市からは、6月9日の豊橋でのコンサートの準備を
してくれている矢澤さんが来てくれ、ショナ語で挨拶、
訪問者のみなさんに、メンバー全員が感激していました。
今日、会場で出会ったみなさん、次は6月10日、
名古屋のライブハウス、得三です。
また得三でお会いしましょう!
ツアーは、今、はじまったところです。
(高橋 朋子)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールは右下メールフォームからお願いいたします。
- [2006/06/04 23:47]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
エコストックコンサート リハーサル風景
エコストックコンサートリハーサルを撮影していた
henryさんから 写真を送っていただきました。
ありがとうございます! ^^
空をバックに楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
いよいよ 今日のコンサートですね。
第5回 エコストック・フェスティバル
■ 2006年6月4日(日) 11時~17時30分
■ 場所:枇杷池(庄内川河川敷)
これからでも遅くありません! ぜひお出かけください。
(ジャナグルの出演は 4時頃の予定です) ^^
※ もしよろしければ 使っていない楽器をお持ちください。
エコストック実行委員会では 使っていない楽器を集めて
ジンバブエの子供たちにプレゼントする予定です。
ジンバブエでは 暮らしの中に音楽が欠かせないものであるにもかかわらず
楽器が買えず音楽教育がすすまないそうです。
楽器は ジャナグルアートセンターの活動など、ジンバブエの子ども達の
音楽教育のために有効利用されます。
詳しくは エコストック実行委員会HP、または会場でお尋ねください。
(管理人 HAL)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールは右下メールフォームからお願いいたします。
- [2006/06/04 11:33]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
■ジャナグルは無事、名古屋に着きました。
しました。ハラレを出て26時間後です。長旅でした。
名古屋が蒸し暑いので、みな驚いていますが、これ
からもっと暑くなると言うと、『想像もつかん』という
でもいうような顔になります。
名古屋の人達も、まさかアフリカの人達にここまで
暑がられるとは思っていなかったでしょう。
3日は、エコストックの会場でリハーサルをしました。
庄内川の横の枇杷緑地で、会場には白い旗が
いくつも飾られ、ステージの上には流木で作った
オブジェがあり、なかなかステキです。
リハーサル後、西枇杷の祭りに行き、珍しい
からくり人形のある山車を3台も見ました。
輪投げや金魚すくいをする子供たちを見て、
メンバーのひとりは「日本のこどもは、すべてを
持っている」と驚いています。
日が落ちた後は、花火大会。エコストックの会場
近くで1時間近く、高く低く遠く近くで咲く大輪の花
火に、ショナ語で歓声をあげ、全員が楽しみました。
日本に来て24時間の間に、1週間分の楽しみを
味わったような感じです。
4日のエコストックでは、午後4時頃から演奏します。
お近くの方はどうぞお越しください!
(高橋 朋子)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールは右下メールフォームからお願いいたします。
- [2006/06/04 11:14]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ジャナグルブログの携帯版へ
見ることができるという優れものです。
さて、そのURLを どうやって携帯に送信しようかと考えていました。
こんなのをみつけましたので、使ってみます。

私はドコモ使用です。バーコードリーダーのついた
携帯をお持ちの方、
上のQRコードで 携帯用ページにアクセスできるか
よろしければ ご確認を。
私は ドコモです。どこも以外の携帯をご使用の方のご意見を
お聞きしたいのですが、よろしければ 繋がらないなど
コメントください。 ^^ お願いします。(管理人 HAL)
※ QRコード生成ソフトを DLで販売している所もあれば
無料で配付している所もありました。
たぶん 一長一短あるのだと思います。
私は http://gorou.zapto.org/ruby/url2qrcode/
こちらで作成してみました。
- [2006/06/02 10:13]
- いろいろ・・・・ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
中京新聞に 「ジャナグル」!
来日に向けてお忙しいでしょうね
中日新聞が愛知県の県内版で「ジャナグル」紹介してくれています。
添付でお送りいたします。 ・・・・』
※ 各地の活動状況など 高橋までメールなどでお知らせください。
ブログにて ご紹介させていただきます。
(管理人 HAL)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールはこちら に お願いいたします。
- [2006/06/01 11:13]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
★☆★ くたじゃ報号外
「くたじゃ報号外」を頂きましたので ご紹介します。
松島さんとは 知り合いから紹介され、
昨年の東京渋谷のクロコダイルの準備をしていただき、
ライブの当日、初めてお会いしました。
そして、今年もまた、東京でのライブ ぴがぴがナイトの主催者に
つないで頂いた方です。心から感謝しています。
松島さんのメールマガジンに興味のある方
どうぞくたじゃ報 http://www1.parkcity.ne.jp/kutaja/kutaja/をご覧ください。
※ 各地のジャナグルコンサート裏話・表話など
ぜひ高橋宛に 送ってください。ブログでご紹介させていただきます。
(管理人 HAL)
urabanasiurabanasiurabanasiurabanasiurabanasi
●アフリカのジンバブエの大地で杉林さんの
名前入り楽器ケースを目にする日●
(くたじゃ報号外/松島玉三郎)
urabanasiurabanasiurabanasiurabanasiurabanasi
先日来お知らせしてます、アフリカのジンバブエの
バンド『ジャナグル』、ついに6月上旬来日します。
今回は、直前のこぼれ話です。
・・・杉林さんは言いました。
「松島君。くじらのツアーのとき使ってた
ギターのハードケースがあるんだけど、
今ぼくは使わないんで、松島君は何か
使うことないかな?」・・・
杉林さんとは、80年代の東京音楽シーンでは重要な
アコースティック・バンド「くじら」のヴォーカルの
杉林恭雄さんです。私は「くじら」の皆様とは、
いろいろと仲良くしていただいてます。
杉林さんに、そう言われて見た、そのケースは
おそらく本来キーボードケースで、特注で
その内部が、杉林さんのギターの形に合わせて
ギター型に、ウレタンとスポンジとベニア板で
作られていた。
ケースの外側に、ローマ字で「Y.SUGIBAYASHI」と
書かれている。
くじらが、東名阪クアトロツアーとかをやっていた
頃、事務所が特注したケースだ。
- [2006/06/01 11:04]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
■ジャナグル、今から日本に向かいます!
青空の下、引越しのトラックが荷物を山と積み、
赤い旗の代わりに赤いポインセチアの枝をさして
走って行きます。
ジャナグルは最後の練習を終えて、今、荷物を
まとめているところ。今夜は、全員で街中のホテル
に泊まり、明朝4時に空港に向かいます。
何が起きてもおかしくない当地ですが、こうして
全員が無事、出発までこぎつけることができ
胸をなでおろしています。
ここに至るまで、励まし力づけてくれたみなさん、
ありがとうございました。
私たちは、もうすぐ赤道を越えます。
日本は初夏ですね。
6月4日、エコストックコンサートで
お会いしましょう!!!
(高橋 朋子)
*----*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*----*
BlogPeople ブログランキング
高橋朋子宛のメールはこちら に お願いいたします。
- [2006/06/01 00:09]
- 2006ツアー |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |