fc2ブログ

●朝6時半、ジャナグルアートセンターに向かう 

09 ジャカランダ、タウン 029



ベルベデア通りは通学路でもあります。
一度あの枝に腰かけてみたいと、何年も前から
思っているジャカランダは、この通りの
入口にあり、今、甘い香りを放って満開!

高橋は10月7日~11月12まで帰国します。
今回は幸い停電にならず、ゆっくりと準備する
ことができました。
政権が変わった日本、楽しみです!
10月末に大阪と東京で催しをします。
日時は改めてお知らせいたします。

東京の調布市で 高橋朋子 講演会 

DADAの尾関葉子さまから メールをいただきました。

高橋朋子の講演会をするそうで、
こちらのブログでも 紹介できないかという
お問合せでした。
早速御紹介させていただきます! ^^


以下 尾関様からいただいた メールです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
DADAの尾関葉子と申します。

10月30日に東京の調布市国領(こくりょう)というところで、
高橋さんのジンバブエ児童学費支援講演会として
高橋さんの講演会をおこないます。

チラシをDADAのHPにアップしました。http://dada-africa.jp/

もし、よろしければ、ジャナグルのブログでご案内いただけますか?
よろしくお願いいたします。



早速 DADAへ お邪魔しました。
チラシがアップされて居ましたので 御紹介します。

高橋講演 09/10/30

■日時 10月30日(金)午後7時~8時半(予定)
■会場 調布市 市民プラザあくろす2階 市民活動支援センター 
   はばたき内(京王線国領(こくりょう)駅前)
  地図
■参加費:参加費 千円 
 当日の参加費はすべて 高橋さんの ジンバブウエ児童学費支援活動に充てられます。
■申込み 電話&Fax 042―498―3381(市民活動支援センター電話代行)
または メール dada-africa★nifty.com (DADA)  
■定員  40名(お申込の際、お名前とご連絡先をお知らせ下さい。)
■主催 DADA アフリカと日本の開発のための対話プロジェクト http://dada-africa.jp/

アフリカンアート展と講演のお知らせ 

●7月25日(土)~27(月)大阪府堺市 カフェどれみふぇ  
 11:00~17:00
 堺市堺区北瓦町1-5-25 パーターさかもと第一ビル2階
 南海高野線 堺東駅から徒歩3分、堺東銀座通りに面しています。 
 ★高橋朋子トーク 7月25日(土)16:00~18:00
  参加費(軽食+ジンバブエの紅茶付)1500円 
  参加ご希望の方は、お電話で申し込み下さい。
 *トークの時間以外は、入場無料です。 
 主催 堺女ネット
 問い合わせ カフェどれみふぇ 電話 072-228-3532
 
●8月2日(日)大阪市和泉市立人権文化センター
       (ゆうゆうプラザ)4階 視聴覚室   
 大阪府和泉市伯太町6-1-20
 JR阪和線 信太山駅から200m
 展示13:00~16:30
 ★講演「ジンバブエの人と暮らしーアートを通した支援活動」
 14:00~15:00
 入場無料
 主催 アジア協会アジア友の会和泉
 問い合わせ 同会 電話 06-6444-0587

カフェどれみふぇでの軽食付トークには、様々な職業の女性
(男性も)が来られます。お近くの方は是非、御参加ください!
色々なお話ができ、また聞けます。

ジャナグル  高橋朋子

帰国します! 

東北、北海道の展示会のため、6月3日に日本に向かいます。
こちらは、いまだに水道は復旧せず、停電はほぼ毎日のこと。
まるで動かない船に乗っているようです。
前回も、前々回も出発の前日は停電でした。
今回こそは日のあるうちに・・・・と荷物をまとめています。
次回は北海道からです。

■ アフリカンアート展のため、15日に帰国しました。 

ジンバブエは冬に近づき、ポインセチアが日毎に赤く
色づいていっています。
またレモンの木には、黄色の実が鈴なりで、あまりに
香りが良いので、葉っぱをつけたレモンをいくつかもいで、
カバンに詰めてきました。

香港から千歳までは、桜を見ながら北海道を旅行をするという
香港の一家とおしゃべりをしてすごしましたが、着陸した
千歳の気温は11度しかなく、みな寒さに驚きました。
香港は早朝で25度もあったのです。

千歳空港から小樽へ向かう列車での楽しみは、海を見る
ことです。銭函という駅から小樽まで、15分以上海岸線を
走るのです。晴れた日は遠くの増毛連峰が眺められ、
浜辺で群れ遊ぶ鳥は可愛く、夕焼けの時は列車の中が
オレンジ色に染まり、どんな日に見ても美しいのです。
線路わきには、ところどころに残雪がありましたが、海は
すっかり春の色でした。

今は毎日、アート展の準備を進めています。
27日に大阪で2006年のジャナグルツアーでお世話に
なった友人に会い、28日には神戸のカーアッシュで
飾りつけをします。
お近くにお住まいの方、お手伝い大歓迎です。
どうかお声をかけて下さい。

大阪、神戸、姫路のみなさんに再会するのを楽しみに
しています。
                       高橋朋子