12月14日 福岡で講演会 『アフリカへの扉』&アート展を開催します.
ジャナグルが毎年、学校公演で訪れている福岡で、
講演会とアフリカンアート展を開催します。
会場は今宿小学校コミュ二ティルーム 13:30~15:30
アート展は16:30までです。
ジンバブエの今、暮らし、教育、人種・男女の機会の均等、
ショナ民族の文化などについてお話しします。
お近くの方は是非、お越し下さい。
お問合せは ジンバブエ福岡異文化交流支援の会
090-9071-5144(杉浦)

講演会とアフリカンアート展を開催します。
会場は今宿小学校コミュ二ティルーム 13:30~15:30
アート展は16:30までです。
ジンバブエの今、暮らし、教育、人種・男女の機会の均等、
ショナ民族の文化などについてお話しします。
お近くの方は是非、お越し下さい。
お問合せは ジンバブエ福岡異文化交流支援の会
090-9071-5144(杉浦)

スポンサーサイト
- [2014/12/01 00:00]
- 展示会情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アフリカンアート展 福岡・神戸・盛岡 開催!
ジャナグルのツアーのプレイベントとして、最初の公演地、福岡、そして神戸、
岩手県の盛岡でアフリカンアート展を開催します!
九州でのアート展は、初めてです。高橋は九州に行くのも初めてですが、毎日
新聞の記者の方からお電話をいただいて、またコンサートの準備をして下さって
いる方の博多のことばに心がほかほか。楽しみにしています!
日程は以下のとおり、お近くの方は、是非、お越しください!
▲▲ 福岡 ギャラリー織姫 5月9日(水)~11日(金)
10:30~18:00(最終日17:00)
福岡市早良区高取1丁目3-6 2階 Tel 092-851-0212
(地)藤崎駅から徒歩7分
▲▲ 神戸 Pocket美術函モトコー 5月16日(水)~20日(日)
12:00~19:00(最終日17:00)
神戸市中央区元町高架下モトコータウン2 Tel 050-3716-3540
JR 阪神元町駅西口より5分 プラネットEartH内
▲▲ 盛岡 美しい庭園の南昌荘 5月24日(木)~27日(日)
10:00~17:00 (最終日16:00)入園料200円
盛岡市清水13-46 Tel 019-604-6633
神戸のモトコータウンは見るものが沢山あります。ジャナグルの子ども
たちも迷子になるくらい、いろんな店に魅了され、また行きたいと
ねだっております。プラネットEartHの入り口には、素晴らしい「牛」が
展示されています。牛を目印にお越しください。喫茶もあり。椅子もよし。
ジンバブエの絵葉書やブッカーのアニマル、置いています!
盛岡の南昌荘、風薫る5月はどんなでしょう?
今年も開運橋をわたって、張り切って会場に通います。
8月には、ジャナグルが岩手に1週間滞在し、あちこちで演奏します。
今年も田老ほいくしょにで公演できるかも・・・。今、友達が準備して
くれています。
すべてのお問い合わせは、高橋まで 080-4046-2884 です。

- [2012/05/06 10:58]
- 展示会情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
■ 札幌・小樽でアフリカンアート展を開催します。

★★ 9月6日(火)~9月11日(日) AM 11:00- PM 7:00 (最終日は5時まで)
趣味の郷ギャラリー 札幌市中央区南3条西2丁目 KT三条ビル2F(地下鉄すすきの駅からすぐ)
Tel 011-221-5038
★★ 9月21日(水)~9月25日(日)AM 10:00~PM 5:00 (最終日は3時まで)
スペース アルト 小樽市稲穂2丁目16-17 (JR小樽駅から徒歩7分)
Tel 0134-25-5388
ジンバブエ、ケニア、ウガンダなどのアート、クラフトの展示販売です。
どれも楽しく力強いものばかり!!! ジャナグルジュニアのイラスト入りハンカチもあります。
いつも元気いっぱいのアフリカンアート展
是非、お越しください!!! 高橋は会場に居ります。
- [2011/09/06 00:43]
- 展示会情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
■ 札幌でアフリカンアート展を開催中です!

★★ 8月2日(月)~8月7日(土)
10:30~18:00(最終日は17:00まで)
★★ ギャラリー粋ふよう
札幌市東区北25条東1丁目4-19
Tel 011-743-9070
地下鉄北24条駅から歩いて約10分
★★ 入場無料
会場には珍しく、楽しいものが沢山あります!
○ジンバブエのMrブッカーによる空缶アート、昆虫、動物、
玩具など
○Ms.アンナの織タペストリー、「メイズ(白いとうもろこし)」
「魚を運ぶ人たち」
○ビンガ民族のストゥール
○ジンバブエ人画家の絵画
○アクセサリー
○丈夫で使いよいバスケット
また、ジャナグルJrの公演中の写真を絵はがきにしております。
会期中、高橋はずっと会場に居ります。
是非、お越しください。
お問い合わせは 080-4046-2884 高橋まで。
ジャナグル 高橋朋子
- [2010/08/03 20:19]
- 展示会情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
■ 各地でのアフリカンアート展、終了しました。
3ヶ月間以上にわたり、東北、北海道、関西で開催したアフリカンアート展が
無事、終了しました。
関西では、堺市と和泉市のほかに、神戸の元町商店街で毎年、一夜だけ行われ
ている”夜市”に地元のみなさんと一緒に小さなテーブルを出して、学費助成ハガ
キや、
ジャナグルのCD等を販売しました。
この日は、屋台も出、夕方から10時頃までまるでデモ行進かと思われるほどの
人出で、近くのテーブルで珍しいものを売っている方や、NPOのメンバーの方
など、
いろんな方たちと話ができ、楽しかったです。
強行スケジュールで各地をまわり、今もまだ、後片付けが終わっていないのですが、
少しずつアート展で出合った人たちや、出来事、各地の景色などをなつかしく思
い出し
はじめています。
岩手のラジオ番組で、アフリカで最初に驚いたことは?と聞かれ「自分の指先も見え
ないような闇」と答えたところ、その番組を聴き、闇という答えにひかれて展示会に
来たとおっしゃる方が2人おりました。
ひとりは雫石町でダンスを教えてられる女性で、闇をテーマに踊りたいと考えて
いるとのこと。もうひとりは、農業をされている方で、ふりまわされたくないので
テレビは見ないとのことでした。はっとするほど、いい目をされていて、一緒に
来られた
果樹園をしているという息子さんは、結婚を控え、木を切ってきて新居を自分で
建てて
いるとのことでした。
心に残る会話や出合った人の表情を思い出すと、自分が満ちていくような感じが
します。
アフリカ展に来てくださったみなさま、本当にありがとうございます。
みなさんとの何気ない会話、また好意が、生きる力になっていっていることが
よくわかります。
私は、8月19日に、ジンバブエに戻る予定です。
6月のはじめ、アートセンターには家具を取り付けるために職人さんが通ってきて
いました。その頃の写真です。
その後、家具はきちんと収まったのだろうか?
ついに届いた電気は、どんな具合なんだろう?
ハラレはこのところ寒さがゆるみ、春がすぐそこ。太陽がサンサンと照っている
そうです。
高橋 朋子 (小樽)
無事、終了しました。
関西では、堺市と和泉市のほかに、神戸の元町商店街で毎年、一夜だけ行われ
ている”夜市”に地元のみなさんと一緒に小さなテーブルを出して、学費助成ハガ
キや、
ジャナグルのCD等を販売しました。
この日は、屋台も出、夕方から10時頃までまるでデモ行進かと思われるほどの
人出で、近くのテーブルで珍しいものを売っている方や、NPOのメンバーの方
など、
いろんな方たちと話ができ、楽しかったです。
強行スケジュールで各地をまわり、今もまだ、後片付けが終わっていないのですが、
少しずつアート展で出合った人たちや、出来事、各地の景色などをなつかしく思
い出し
はじめています。
岩手のラジオ番組で、アフリカで最初に驚いたことは?と聞かれ「自分の指先も見え
ないような闇」と答えたところ、その番組を聴き、闇という答えにひかれて展示会に
来たとおっしゃる方が2人おりました。
ひとりは雫石町でダンスを教えてられる女性で、闇をテーマに踊りたいと考えて
いるとのこと。もうひとりは、農業をされている方で、ふりまわされたくないので
テレビは見ないとのことでした。はっとするほど、いい目をされていて、一緒に
来られた
果樹園をしているという息子さんは、結婚を控え、木を切ってきて新居を自分で
建てて
いるとのことでした。
心に残る会話や出合った人の表情を思い出すと、自分が満ちていくような感じが
します。
アフリカ展に来てくださったみなさま、本当にありがとうございます。
みなさんとの何気ない会話、また好意が、生きる力になっていっていることが
よくわかります。
私は、8月19日に、ジンバブエに戻る予定です。
6月のはじめ、アートセンターには家具を取り付けるために職人さんが通ってきて
いました。その頃の写真です。
その後、家具はきちんと収まったのだろうか?
ついに届いた電気は、どんな具合なんだろう?
ハラレはこのところ寒さがゆるみ、春がすぐそこ。太陽がサンサンと照っている
そうです。
高橋 朋子 (小樽)
- [2009/08/09 10:04]
- 展示会情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲